WORKS
アロウズガーデンデザインブログ
ラグジュアリーなリゾートガーデンが完成しました。
長期間にわたり施工中だった物件が、ほぼ完成いたしました。
植栽等の造園工事は春を予定していますが、その他の部分をご紹介いたします。
広々としたガーデンを、まるでリゾートホテルの敷地内のようなイメージでデザイン・施工させていただきました。
採用するアイテムや使う素材にもこだわっていただき、とてもラグジュアリーな空間が出来上がりました!
ガーデンの中央には、周囲より数段掘り下げたシッティングスペース。
ここに入ってみると視点の高さが変わり、通常とは違った感覚を体感できます。
当社の展示場にも設置してありますが、とても人気の高いスペースです!
更にその中央には、バイオエタノール暖炉。
炎の揺らぎで、癒されることができます!
アウトドアリビングとして、オールグラスポーチを設置。
これだけこだわっていただいたガーデンですので、開放感を損なわないためにも全面ガラスの商品を採用しました。
寒い日でも、ラグジュアリーなガーデンを眺めながら過ごすことが可能です。
夜になると、ライティングでより素敵な空間になります。
ステップ部分にも間接照明を仕込み、非日常感と高級感が演出されています。
ガーデンの一角には壁泉も設置しました。
炎や水の揺らぎ、水音、そして光と風・・・。
ご自宅に居ながらにして、リゾートホテルで過ごしているような非日常感。
とても素敵な空間づくりに携わらせていただきました。
当社へのご依頼、誠にありがとうございました。
当社は、このようなリゾートスタイルガーデンの設計・施工も得意としておりますので、是非ご相談ください!
『過ごす庭』のご提案なら、アロウズガーデンデザインへ。
ラジオの収録をしました
当展示場を体感していただきながら【新感覚!リゾートスタイルガーデン】の収録を行いました!
毎月第4週の金曜日にSBCラジオ『ミックスプラス』内で放送中です。
今回は『春になったら我が家で何をしますか?』というテーマでお話させて頂きました。
このようなテラスや芝生等で過ごせたら気持ちがいいですよね☺
今から春の計画をするのは早いと感じるかもしれませんが、早めに計画頂くことが大事です!
ラジオ放送予定は1/27(金)15:20頃です!
快適なガーデンライフのヒントになると思いますのでぜひお聞きください!
ウッドデッキからガーデンルームへリフォーム
完成物件のご紹介です。
既存のウッドデッキを撤去し、ガーデンルームへのリフォーム工事です。
大きく育ったコニファーのお手入れは大変ですのでデッキと一緒に撤去し、お手入れしやすい樹木に変更。
植え込みは春になるので完成後にまたご紹介できればと思います。
ガーデンルームはタイルテラスの上にLIXIL ココマのオープンテラスタイプを設置。
屋根を前柱で支えただけのシンプル構造なので開放感抜群です。
道路面には目隠しとしてグローベンのプラドoneを設置。
アイボリーをチョイスしたことで外壁とマッチしていますし、明るい印象で圧迫感も少ないです。
オープンな空間からプライバシーを確保したプライベート空間へ生まれ変わりました。
JapanBrandCollection2023長野版
今年もJapanBrandCollection2023長野版発刊致しました。
素敵な施工事例や当展示場内のサウナやプール等が掲載されています。
是非ご覧下さいませ。
展示場内の見学やサウナの体験は随時受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
洗練されたファサード空間
完成物件のご紹介です。
住宅とマッチする、スタイリッシュなファサード空間が出来上がりました。
カーポートは住宅と美しく調和する、LIXIL『カーポートSC』を使用。
シンプルな美しさを極めた、スマートなデザインのカーポートです。
また、南面のテラス空間にはテラスSC、玄関横にはサイクルポートSCを設置。
カーポート、サイクルポート、テラスを同じシリーズで統一し、まとまりのある空間が実現しました。
この商品は、ノイズとなる雨樋が屋根・柱と一体となっています。
スッキリとした屋根は住宅デザインを邪魔することなく、むしろ住宅の価値を高めるデザインです。
門袖は、高級感を演出できるタイル張り。
その前には、アクセントとしてデザインレールを施工。
門袖の白を基調としたカラーにデザインレールのブラックが空間を引き締め、立体的なデザインとなっています。
統一された色味とデザインで、洗練されたファサード空間となりました。