WORKS
アロウズガーデンデザインブログ
アプローチのリフォームで優しい雰囲気のエクステリアに
優しい色合いで全体を統一したエクステリアが完成しました。
駐車場スペースとアプローチは元々コンクリートで造られていましたが、アプローチ部分のコンクリートを新たに塗装し、温かみのある色合いに仕上げています。
カーポートは、どうしてもアルミ製品独特の存在感が出てしまいまいがちです。
そこで今回は、屋根のフレーム部分の色を変更できるLIXILのソルディーポートを採用し、周りと調和させました。
掃き出し窓の前には、洗濯用のウッドデッキとテラス屋根を設置し実用性もアップしました。
ウッドデッキ横にはゴロタ石で囲った菜園、家の中から野菜の成長を確認できるのも嬉しいですね。
ウッドデッキ前は人工芝で仕上げ、メンテナンスフリーの空間に。
視線が抜けていた東西の境界は、木調の樹脂フェンスを設置しプライバシーを確保した空間となりました。
Before
after
ウッドデッキやテラス屋根、カーポートなど、実用性も十分兼ね備えた、温かみのある空間になりましたね。
自然との一体感を感じられる空間にリフォーム。
植栽工事を残して完了した物件のご紹介です。
須坂市の閑静な住宅街にあるお家の、ガーデンリフォームをさせていただきました。
お客様のご要望だったガーデンルームを中心に、デザインをしています。
ガーデンルームは、リクシル製の前面と側面に折戸があるZIMA。
冬場は全面の折り戸を閉め太陽を取り込むことで温室に、夏場はフルオープンして爽やかな風を感じることができます。
日差しが強い時は、内部日除けを広げることで日差しを避けることもできます。
テラス空間はタイルでご提案させていただきました。
石調のタイルを使用することで高級感が増しますね!
周囲を歩きやすいように、角は隅切りにしています。
玄関からガーデンルームに向かう園路は、エスビックのパエリアを使用し、アクセントで石張りを入れています。
お隣がお店の駐車場ということもあり、高めの目隠しフェンスを設けさせていただきました。
春には樹木を植える予定ですので、この白いフェンスが背景になり、もっと素敵な眺めになります。
ガーデンルームは、部屋の中にいながら普段では感じる事のできない体験ができます。
寒い冬でも日差しがあればガーデンルーム内でお昼寝や読書などもできます。
ご自宅の庭で、非日常を感じてみてはいかがでしょうか!?
弊社展示場にも、多数のガーデンルームがあります。
ご興味ある方は是非ご来店ください。
施工事例を追加しました!
当ホームページの施工事例集に、三軒追加しました。
一軒目。
二軒目。
三軒目。
新築住宅のトータルプランで、非常に豪華なガーデン&エクステリアです!
門周りのリニューアル。
ファサード空間のリフォームが完成しました。
既存の塗り壁の上にタイルを張り、門扉も木目調でデザイン性の高いものに。
階段の部分も広げ、門袖と同じタイル仕上げに。より高級感が増しました。
門袖の後ろに設置した黒のフレームが、全体を引き締めてくれていますね。
施工前 ↓ ↓ ↓
門扉から玄関へ続くアプローチ部分も、同じタイルで仕上げています。
また、門扉を開けると真正面に室外機があり、その目隠しに縦格子のスクリーンを設置しました。
以前は道路に面してもう一つ門扉がありましたが、現在は使用していないという事で、格子のフェンスにリフォーム。
上記でご紹介した目隠しのスクリーンとも色味を合わせ、統一感を出しました。
フェンスの足元に並べたゴロタ石がアクセントになっていますね。
before
after
before
新たなファサード空間は、家に帰るのが楽しみになりますね。
ご依頼ありがとうございました。
自然素材をふんだんに使ったエクステリア
自然素材をふんだんに使用したエクステリアが完成しました。
家の外壁と合わせて、アプローチには枕木と芝を使用。
アプローチの両サイドには浅間石の植栽スペースを広く設けました。
玄関前と駐輪スペース前は軒が張り出していたので、芝を張っても上手く成長しません。
その為、あえて素材を変えて洗い出しで仕上げました。
道路際にはアクセントで木製のオリジナルフレームを設置。
天然木は温かな色合いと、オリジナルの造作ができるのが魅力ですね。
ガーデンには、芝と枕木で囲った広めの菜園。
シンプルですが、季節ごとの野菜や芝の成長を楽しめるスペースになりました。
before
after
before
after
次回はリフォーム物件のご紹介です。