WORKS

アロウズガーデンデザインブログ

工事は進んでいます!

しばらく更新が滞ってしまいました・・・

 

 

先週の後半から今週の頭までちょっと体調不良で、子供かよ!と言いたくなるような

39度越えの熱が出たりしてまして・・・

 

 

 

しかし!

 

工事の方はどんどんと進んでおります‼

 

 

 

 

長野市K様邸のトータルエクステリア工事。

 

アートウォールの設置が完了しました。

 

角地に建つお宅なので、どの角度から見ても格好良く目隠しできるように、半円を二つ

組み合わせました。

 

存在感がありますねー。

今はまだ無機質なアルミの姿ですが、最後に塗り材で仕上げるととっても良い感じになります‼

楽しみです!

 

 

南側のタイルテラスは、下地のコンクリートが完了しました。

水道廻りもタイル張りで仕上げて、一体感を持たせます。

 

 

 

 

 

続きまして、以前から工事を進めておりました長野市M様邸のガーデン工事がほぼ完成。

 

LIXILのガーデンラウンジ、『ココマ』のサイドスルー腰壁タイプ+オープンテラスタイプの

連結です。

 

こちらのお宅は、ほんの数年前に人工木材でウッドデッキを設置したばかりなのですが

ほとんど使わなかったそうです。

 

それはとってももったいない!

ということで、今度こそ良いガーデンライフを送っていただこうと、思い切ってデッキスペースを

拡張して屋根と日除けを付けて、更に目隠しのロールスクリーンもある快適空間が出来上がりました。

 

 

まずは施工前。

 

 

 

そして施工後。

 

広〜いデッキスペースになりましたね!

これならここで過ごさずにはいられない。

 

 

以前のウッドデッキもまだまだ綺麗だったので、奥の方へ再利用しました。

床板を接続して長くしたりと、職人さんにたくさん細工してもらって納まりました。

 

 

 

ロールスクリーンを下げると落ち着きの空間、全開すると開放感あふれる空間になります‼

今度こそここでたくさん過ごして、良いガーデンライフを送ってください‼

 

 

 

 

施工中物件の続きはまた次回に!

施工中物件のご紹介。

2週連続の3連休も終わり、順調に工事が進んでいます。

 

 

その中で幾つかご紹介します。

 

まずは芝刈り作業をさせていただいたお宅。

美しい‼

 

 

 

 

次は、先週の土曜日から着工させていただいているお宅です。

路盤工事とカーポートが終わり、今月中には駐車場が完成予定です。

その後、アプローチや木製ログ物置、木製サイクルポート、そして+Gゲート、門柱工事と続いていきます。

 

 

 

 

 

こちらのお宅はアプローチの石張り工事が進行中です。

アクセントには老若男女問わず大人気の彼を表現してみました。

この後に施工する鋳物フェンスにも登場します!

 

 

 

 

そしてこちらは、カーポート・アプローチとエントランスのピンコロ石(10cm角の天然石)が完成。

このあとウッドデッキやフェンス、門柱工事と 続いていきます。

 

 

 

 

 

 

こちらのお宅はLIXILの『ココマ サイドスルー腰壁タイプ』の施工中です。

オープンテラスタイプと組み合わせてみました!

人の視線を気にせずに過ごせる”快適空間”がもうすぐ誕生します。

 

 

 

 

 

最後に、先日アスファルト舗装の工事が完成したお宅です。

春に庭部分のインターロッキングを施工させていただいたお宅で、今回は宅延道路部分の舗装です。

 

 

 

 

 

 

どんどんと仕上がっていきますので、随時アップしていきます‼

 

秋の植栽シーズン到来!

少し涼しくなってきて、ようやく植木や芝生を植栽できる陽気になりましたねー。

 

芝生待ちで工事が完了していなかったお宅も、これでようやく完了です!

 

 

お盆明けに木製の自転車置場が完成していたお宅。

芝を張るとやっぱり違いますね!

 

 

 

成長が楽しみです‼

 

 

 

 

そしてもう1件、こちらも工事が進んでガーデン部分は完了しました。

木製のログ物置&薪置場、そして芝生のガーデンです。

 

 

 

ログ物置の屋根はアスファルトシングル。

 

 

 

駐車場部分のコンクリートと石張りも終わり、あとはコンクリート周りの人工芝です。

 

 

 

 

このログ物置は、私が開業前の修業期間でお世話になっていた会社で出会いました。

木製の本格物置の割にリーズナブルでお洒落。

そして大き目なサイズ。

庭のシンボルとして最高です!

 

今後も何棟か施工予定です。

 

 

 

ちなみにその会社はこの物置の販売実績が日本一‼

 

安曇野市のアイザックデザインです。

↓↓↓

エクステリア&ガーデン アイザックデザイン

 

 

↑ ちなみにアイザックデザインの福岡社長はこんな人。

(春ごろにうちの息子が撮ったので笑顔!)

秋!

残暑もそれほどきつくなく、秋らしい気候になりましたね!

 

職業柄、雨の多さには非常にまいっておりますが・・・

 

それでも晴れ間をぬってガーデン工事が進んでいます。

 

 

ナチュラルな住宅に合わせて、天然木製の物置と薪ストーブ用の薪置場を制作中。

只今物置塗装の途中です。

 

 

 

 

 

こちらが木製のログ物置。

 

壁はパネルではなくてログハウスのように組み込み式なので、上質感もありおしゃれです。

組立も複雑ではないので全てDIYで施工される方や、基礎ブロックは業者に頼んで組立と塗装は

DIYのハーフビルドなど、ご希望に合わせて対応いたします。

 

しかも木製物置の中ではリーズナブル!

 

 

 

 

 

薪置場&ウッドデッキ。

ウッドデッキは洗濯干場スペースです。

 

 

 

裏側はこんな感じ。

薪置場の裏に薪がはみ出さないように板張りをして、目隠しにもなっています。

 

 

 

今週で駐車場の土間コンクリート舗装を仕上げて、来週に石張りと庭の芝張りをして完了予定です。

 

木製の自転車置き場が完成しました。

ナチュラルな天然木製の自転車置き場が完成しました。

 

材木はレッドシダーで屋根はポリカ波板です。

 

広々とした空間なので、自転車だけではなく肥料などのガーデニング用品を置いたり、

また目隠しの板にビスを打ち付ければ色々と掛けられます。

ほうきやスコップ、シャベル、雪かきなどなど・・・

木製の良いところですね!

 

 

 

自転車を入れてみるとこんな感じ。

内寸は幅が2.4m、奥行が1.8mです。

ゆったりと4台とめられます。

 

床はインターロッキングの30cm角を敷きました。

タイルの様に見えてお洒落ですし、大判なので強度も強く隙間からの雑草も抑えられます。

 

 

 

 

 

裏側には、なんとウサギ小屋を連結!

こういった特殊な形状でも、オリジナルなので問題なく作れます。

 

 

 

とりあえず仮に完成しました。

あとはもう少し涼しくなってきたら芝生を張ってお引き渡しです。

 

 

 

 

 

 

もう1件、長野市でエクステリア工事施工中のN様邸。

 

未使用だったスペースを、観賞用の癒しの空間に改装します。

おしゃれな塗りの塀も施工しますのでお楽しみに!

 

施工前 ↓

 

 

 

施工中 ↓

 

今のところ、レンガ花壇と化粧砂利敷きが終わりました。

残す工事はウォールです。

 

 

 

 

 

 

 

尚、こちらのお宅は着工までに数か月お待ちいただきまして大変失礼をしました・・・

 

 

 

オープン以来、ありがたいことに非常に忙しくさせていただいており常に工事が数か月待ちの状態と

なっております。

今後もしばらくはこの状態が続きそうですので多々ご迷惑をお掛けしますが、完成現場のクオリティに

こだわって丁寧に施工している為、ご理解のほどよろしくお願いいたします。