WORKS

アロウズガーデンデザインブログ

外壁のリニューアル。

年数が経って劣化してしまった、倉庫の外壁をリニューアルさせていただきました。

 

こういった場合、吹き付けや塗り材で仕上げることが多いのですが、今は素晴らしい商品があるんです!

↓ ↓ ↓

タカショー エバーアートボード

 

新しく設置した門袖や、テラス屋根の天井材としても使用することが多いのですが、リフォーム材としても注目されています。

 

 

 

 

今回の実例を、Before&Afterでご紹介します。

 

 

Before

1-1

↓ ↓ ↓(施工途中)

1-2

↓ ↓ ↓

After

1-3

 

 

 

 

かなり広い面積なので、一種類のボードだと単調になってしまいます。

 

そこで、上下で張り分け、更に人工竹のアクセントを入れました。

上が二本使い、下が一本使いです。

 

 

1-4

 

 

 

 

Before

2-1

↓ ↓ ↓

After

2-2

 

 

 

Before

3-1

↓ ↓ ↓

After

3-2

 

 

 

Before

4-1

↓ ↓ ↓

After

4-2

 

 

 

 

仕上げに、基礎のモルタル塗りと天端の板金工事を施工してもらって、完成になります‼

 

ガーデンのリフォーム。

現在工事中の物件、ガーデンを全面リフォームさせていただいてます。

 

植栽工事は暖かくなってからですが、その他の部分が形になってきました!

 

 

 

 

リビングからつながるタイルテラス。

ゆったりと過ごせるスペースにするために、屋根と目隠しフェンスを設置。

1

 

 

 

ルーフには天井材が付いており、ラグジュアリーな雰囲気に。

3

 

 

 

 

 

ガーデンのシンボルになる、ベンチ付きのウォール。

石張りの園路で、庭を周遊できるようになっています。

 

その間は、芝のガーデンになります。

2  

 

 

 

 

サブのテラススペースは、インターロッキングで。

4

 

 

 

 

 

 

施工前。

しっかりとフェンスが設置されていましたが、一番隠したいところ(リビングの掃き出し窓)が丸見えに・・・。

5b

↓ ↓ ↓

5  

 

室内に立った時の目線まで隠すと圧迫感が出てしまうため、腰高程度のフェンスを設置。

足元が隠れるだけで、安心感があります!

 

更に、この後植えさせていただく予定の植木が入ると、雰囲気が全然変わります!

 

6

 

 

 

 

春の植栽工事が待ち遠しいですね。

中々完成せずにご迷惑をお掛けしますが、もうしばらくお待ちください!

 

完成後、また紹介させていただきます。

新感覚カーポート。

施工中の物件をご紹介させていただきます。

 

 

 

2017年に発売されたばかりのカーポート、LIXILの『カーポートSC』を設置させていただきました!

 

グッドデザイン賞のベスト100にも選ばれた、スタイリッシュなデザインのカーポートです。

 

最近は、スクエア形状や水平ラインを主張したシンプルな住宅が増えてきています。

そんな住宅にベストマッチなデザインですね!

 

100

 

 

今回は、シルバーとブラックのツートンを採用。

 

屋根はすべてアルミで、厚みは40mmしかありません。

下からフレームが見えないんです。

 

101 102

 

 

 

アプローチも直接形状でデザインし、スタイリッシュに。

冷たい印象にならないように、天然素材を使用して暖かみを演出しました。

103

 

 

 

 

南面のガーデン。

タイルテラスが室内からフラットに広がり、勾配は芝張りで解消します。

お子さんの遊び場としても活用していただけそうです!

目隠しのウォールやフェンスが設置され、プライベートガーデンになっています。

104

 

 

 

春になったら植木や芝生を植えて、完成になります!

 

“過ごしやすい庭”へリニューアル。

現在施工中の物件。

 

厳しい寒さの中、職人さんたちに頑張っていただいて少しづつ完成に近づいています。

 

 

このガーデンのテーマは、過ごす庭へのリフォーム。

タイルテラスとその上のルーフ、庭の小道、そして庭のフォーカルポイントともなるベンチ付きのウォールなどなど・・・。

 

軽い仕切りでプライベートな空間にもなっていて、完成が楽しみです!

 

200 201

 

 

テラス屋根には、天井材がラグジュアリー感を演出してくれる『ZIMA:テラスタイプ』。

屋根まわりの木目調水平ラインが格好いいですね!

 

【LIXIL ZIMA 紹介ページ】

 

 

 

フェンスにも木目調の素材を採用。

リアルな質感が大人気の『モクプラボード・リアル』です。

 

【タカショー モクプラボードリアル 紹介ページ】

 

202 203

 

 

 

サブのテラススペースはインターロッキングで。

普段は洗濯干し場になります。

色ムラと表面の質感が特徴的な『パエリア』。

 

【SBIC パエリア 紹介ページ】

 

 

 

 

このあと、通路の天然石張りやタイルテラス、そして春には芝や植栽が予定されています。

とても素晴らしい空間になると思います!

 

完成したら、Before&Afterでご紹介しますね。

 

カーポートのデザインにもこだわりを。

冬の時期、特にありがたみが増すのがカーポートやガレージ。

 

当店では、機能性だけではなくデザインにもこだわって、様々な種類からご提案しています。

 

家の外観を損なわないデザイン、柱が車や人の出入りの邪魔をしない形状、家の落雪やお隣りへの落雪にも気を使います。

屋根の面積が大きく存在感があるので、外観を決定付けることもありますからね!

 

 

 

 

現在工事中のお宅では、どこにでもあるようなタイプではなく、おしゃれなカーポートをご採用いただきました。

 

 

 

一軒目。

 

後方支持型のカーポート、LIXILの『アーキフランワイド』。

住宅外壁のガルバリウム鋼板やサッシのシルバーに合わせて、スタイリッシュにまとめました。

前方に柱がないので、非常に使い勝手の良いカーポートになっています!

20171220_024154904_iOS 20171220_024204310_iOS

 

 

 

 

 

二軒目。

 

ナチュラルな外観に合わせた木目調カーポート、タカショーの『アートポート』。

柱・フレーム・屋根まわりまで、アルミ製ですが木目のシートが張ってあります。

積雪荷重を考えて、柱とフレームを追加して設置させていただきました。

20171220_025651799_iOS 20171220_025659864_iOS 20171220_025703282_iOS

 

 

 

 

 

三軒目。

 

最高級ガレージ、LIXILの『スタイルコート』。

側面が折戸で解放できる、電動シャッター付きのガレージです。

グレーと木目調のコーディネートがお洒落ですね!

 

趣味のお部屋として利用されている方も、たくさんいらっしゃいます!

P1140220 P1140223 P1140227 P1140257 P1140260 P1140262

 

 

 

 

それぞれ、完成し次第アップしていきます!