WORKS
アロウズガーデンデザインブログ
欧風石畳と枕木のアプローチ。
トータルのガーデン&エクステリア工事、アプローチとフェンスまで完成しました!
アプローチの下地の状態。
下地のコンクリートの上に、モルタルで石を張っていきます。
目地にもモルタルを詰めて、きれいに拭き取ります。
ナチュラルな印象のアプローチが完成しました!
門柱設置前。
門柱として、枕木を立てました。
マリンランプとの相性は抜群ですね!
デザイン性の高いファサードが完成しました。
この後、土間コンクリート、植栽、芝の工事と進んでいきます!
住宅とエクステリアを繋げる工夫
施工中のお庭のご紹介です。
長野市南部にある、とても素敵な住宅に合ったトータルエクステリアです。
ファサードは、白の石張りで高級感を出しています。
そこに繋がるアプローチは、御影石の敷石を使用しています。
石張りの縁取りをしている2丁掛けのピンコロも、同じ御影石ですがあえて色を変えて石張りとアプローチと同化しないようにしています。
同系色ですが、少し色味を変えるだけで、見え方が全然違いますね。
テラス空間も、ご提案させていただきました。
床部はタイルテラスにし、タイルを石調にしています。
タイルテラスに、アプローチからの繋がりを取りいれるように工夫しています。
テラス屋根には、パーゴラを設置しています。
和モダンになんでパーゴラ?と思われるかもしれませんが、玄関横の縦格子に合わせてるのがポイントです。
夏場は、シェードを付けることができます。
デザイン性だけでなく、機能性も考えています。
ここに緑や自然素材がは入ることで、グッと素晴らしいお庭になります。
完成した時に、またご紹介させていただきます。
自然との一体感を感じられる空間にリフォーム。
植栽工事を残して完了した物件のご紹介です。
須坂市の閑静な住宅街にあるお家の、ガーデンリフォームをさせていただきました。
お客様のご要望だったガーデンルームを中心に、デザインをしています。
ガーデンルームは、リクシル製の前面と側面に折戸があるZIMA。
冬場は全面の折り戸を閉め太陽を取り込むことで温室に、夏場はフルオープンして爽やかな風を感じることができます。
日差しが強い時は、内部日除けを広げることで日差しを避けることもできます。
テラス空間はタイルでご提案させていただきました。
石調のタイルを使用することで高級感が増しますね!
周囲を歩きやすいように、角は隅切りにしています。
玄関からガーデンルームに向かう園路は、エスビックのパエリアを使用し、アクセントで石張りを入れています。
お隣がお店の駐車場ということもあり、高めの目隠しフェンスを設けさせていただきました。
春には樹木を植える予定ですので、この白いフェンスが背景になり、もっと素敵な眺めになります。
ガーデンルームは、部屋の中にいながら普段では感じる事のできない体験ができます。
寒い冬でも日差しがあればガーデンルーム内でお昼寝や読書などもできます。
ご自宅の庭で、非日常を感じてみてはいかがでしょうか!?
弊社展示場にも、多数のガーデンルームがあります。
ご興味ある方は是非ご来店ください。
住宅外観に溶け込む、アイボリーのガーデンルーム。
ガーデンルーム施工中物件のご紹介です。
あまり活用されていなかったガーデンスペースを、気兼ねなく過ごしていただける空間へ。
機能性とデザイン性を兼ね備えたご提案をさせていただきました!
今回施工させていただいたのは、ガーデンルームの『ココマⅡ』、タイル張りの門袖、その二つのウォールをつなぐ樹脂フェンスetc…。
優しい色合いの住宅にマッチした、柔らかい雰囲気の空間が出来上がりました!
植木は元からあったものを移植。
春には、青々とした芝生が広がります。
施工中の様子を、順を追ってご紹介していきます。
まずは施工前。
生垣のシルバープリペットの落ち葉が近隣のご迷惑にならないよう、ネットで囲われていました。
生垣を撤去し、ガーデンルーム腰壁と門袖の下地となる基礎を作っていきます。
下地のブロックを積み、ガーデンルームの本体を施工。
ルームの中と外はタイルテラスになります。
下地の砕石路盤の段階。
タイルの下地コンクリート打設、完了。
ウォール、仕上げ前の状態。
ここにタイルとジョリパット塗りで仕上げると・・・。
↓ ↓ ↓
とても良い感じに仕上がってきました‼
タイルテラスは、玄関との動線やステップの作りなど、機能性にこだわりました!
春の植栽工事が楽しみです!
ちょっとした遊び心を取り入れました!
弊社では、様々な理由からアプローチには天然石張りをオススメすることが多いです。
長い年月、外部で風雨にさらされていると、傷んだり汚れたりしてきますよね。
その点、天然石は経年劣化というより、味わい深くなっていきます!
天然素材は“経年劣化”ではなく“経年美化”とも言われるくらい、良い素材です。
一口に天然石、と言っても色や形(乱形、方形など)も様々で種類はたくさんありますが、ご紹介はまたの機会にさせていただきますね。
今回は乱張りに入れたアクセントのお話です。
弊社ではお客様の希望で、キャラクターや動物の形に石を削って再現させていただくことが多いです!
イルカ
猫(招き?)
蝶々を追っかけるシーズー
肉を追っかける?シーズー
職人さんが一つ一つ手作業で作っており、世界に一つのアクセントが実現します!
他にも弊社ではこだわりを持ってお客様にご提案させていただいている商品もございます。
またご紹介いたします。