WORKS
アロウズガーデンデザインブログ
ロック&ドライガーデン。
完成物件のご紹介。
眺めて楽しめる、リゾート風ロックガーデンにリフォームさせていただきました。
はじめにビフォー&アフターから。
工事前は和のお庭でした。
手のかかる庭木や大きい庭石は撤去。
一部庭石を再利用をして、ローメンテナンスのロックガーデンに。
快適に過ごしていただくために、掃き出し窓から出たところにウッドデッキとテラス屋根を設置。
テラス屋根は内部日除けを付け、用途によって開閉できるようになっています。
お休みの日には、ご家族やお友達とバーベキューなどを楽しめるよう広い芝のスペース。
中央には、あのシンボルマーク!
グーグルマップで見られる日が楽しみです!
ロックガーデンには既存の庭石の他にも、化粧砂利なども再利用しています。
処分するにはもったいないですからね。
そこにマホニアコンフーサーやトウジュロ、宿根草のカレックスを植えてロックガーデンの完成です。
お庭の維持管理にお困りの方は、弊社にご相談ください。
新しいガーデンファニチャーを設置!!
弊社では、庭で過ごしていただくためのプラスαのご提案として、特にガーデンファニチャーをおススメしています。
新たにピエニュクラシックと言うブランドの、ガーデンファニチャーを展示場に設置させていただきました。
Pieds nusとはフランス語で“素足”と言う意味があり、
【素足で過ごすリラックスしたくつろぎの感覚。その心地よさを、あなたのお庭にもお届けします。】をコンセプトにした商品です。
実際、座ってみると通常のファニチャーに比べ奥行きがあり、座るというより寝そべるという感覚。
クッションはしっかりとしていて、耐久性も高く、劣化にも強そうな印象です。
気になる方は是非、弊社にお問い合わせください。
今日はずくだせテレビの収録でした。
SBC信越放送の『ずくだせテレビ』の収録がありました。
長野県内の様々なテレビでもお馴染みの恵理さんがレポーターとして、プール、ファニチャー、アウトドアリビングの取材をしていただきました。
最近はテレビ取材が増えてきましたが、なにより今日はテレビ収録初の晴れ日だったのでほっとしています。
放送は5月17日(月)13:55~。
2時間番組の中のどこかで、5分間ほどの放送です。
是非、ご覧ください。
明るい印象のクローズド・エクステリア。
ほぼ完成した物件のご紹介です。
ウォールや門扉で仕切ったクローズドスタイルのエクステリアですが、白を基調とした色合いと抜け感を重視した素材の選別で、解放感も演出できました。
この後、ここに植木や芝生で鮮やかなグリーンが入り、天然素材の石も取り入れるので、より素敵な空間になります!
メインの門袖は、高級感のある大判のタイル張り。
デザインウォールには、ハナブロックと呼ばれる南国が発祥の素材を使用。
風が通り抜ける雰囲気を、演出します。
アップライトを当てているので、夜には美しい陰影を表現してくれます!
プライベートガーデンの部分には、タイルのテラスを広めに取りました。
ここには、デザイン性の高いパラソルやガーデンファニチャー(屋外家具)、ガスBBQグリルも設置します!
気持ち良い風を感じ、芝生の緑に囲まれた空間。
まさにアウトドアリビングですね!
収納庫には、オーダーメイドの倉庫を新築。
変形の土地でしたので、その形状に合わせて製作しました。
屋根周りのH鋼の破風と、透明ガラスドアの内側に設置した赤い木製の格子が、デザインのポイントです。
室内の電気工事も、これから行います。
植栽工事やファニチャー設置など、残りの工事が完了しましたら、施工事例でご紹介させていただきます!
テレビ出演告知。
本日放送の、SBC信越放送の番組『開運!快適!おうち時間』の中で、弊社の取り組みが紹介されます。
昨年12月下旬、雪の降る寒い日に撮影したものです(-_-;)
14:30~15:24の番組の中で、5分ぐらいの放送予定です。
是非ご覧ください!