ALLOWS GARDEN DESIGN BLOG
アロウズガーデンデザインブログ
メタルカラーのスリットフェンス。
2015年11月1日
今年から新たに加わった、タカショーのメタルカラーシリーズ。
スリットフェンスやウォールに張るボード等に使用するのですが、これが重厚で格好良い!
今回使用したのは、ラスティダークというカラー。
もう少し明るいラスティコッパーなど、様々な色がラインナップされています。
アプローチは、住宅に合わせてツートンカラーで仕上げました。
しっかりとした色違いが実現できるインターロッキング、東洋工業のスーパーテラMDのブラックとホワイトです。
ナイトシーン。
程よい明りで、上品なエクステリアになりました。
あとは、数本の植木と門柱前の草花があれば完璧ですね!
来春のご依頼をお待ちしております!
優秀賞の盾と商品が届きました。
2015年10月31日
先日、優秀賞を受賞させていただいた『オンリーワンクラブ第11回デザインコンテスト』の商品が届きました。
大きな額に入った写真と立派な盾、そして商品券です。
商品券は、勿論そのままお客様にお渡しします。
受賞はお客様のお蔭ですからね!
S様、ありがとうございました‼
テラス屋根の施工例。
2015年10月30日
大人気のタイルテラスやウッドデッキ。
最近は、そんなテラススペースをより快適な空間にするための屋根のご依頼が増えています。
生活者の皆様が、よりガーデンライフを満喫されようとしているのだと思います。
エクステリア&ガーデンを提供する業者として、非常に嬉しいことです!
今回は最近完成した2件を、Before&Afterでご紹介。
1件目。
ルーフは、LIXILの『+G』。
前面に目隠しの格子を入れ、ガーデンの部分のスリットフェンスに採用した『デザイナーズパーツ』とコーディネートしています。
カラーは、やさしい色合いのクリエラスク。
Before
After
ガーデン部分には、人工芝を施工させていただきました。
Before
After
とてもすっきりとしたガーデンになりましたね‼
早速、お子さん達が外に出る機会が増えたそうです!
あとは、既存の門柱の塗り替えをして完成です。
2件目。
住宅の外壁に取り付けができない場合のためのテラス屋根、三協アルミの『セパーネ』です。
メインは洗濯を干すためのスペースですが、室内からの段差も解消するために石張りテラスを施工させていただきました。
住宅沿いは数センチ空いていて、その隙間はゴムの板で雨が入りにくくなっています。
Before
After
機能的でこじゃれた空間が出来上がりました!
お洒落な家具&雑貨屋さんのエクステリアが完成しました。
2015年10月22日
松本市にあるスタンダードスタイルさんのエクステリアが完成しました。
スタンダードスタイルさんは家具・雑貨・洋服に加え、
カフェも楽しめるとても素敵なお店です。
こだわりの家具や雑貨をお探しの方は、是非一度訪れてみてください。
長時間いても飽きませんよ!
更に詳しい施工実例はこちら。
木製と樹脂製のこだわり物置。
2015年10月21日
秋の植栽シーズン。
続々と植え込みも進んで、たくさんの良い作品が出来上がってきました‼
1件目。
木製のログ物置とガーデンルームなど、素敵なガーデンが完成しました。
門柱とガーデンルームの腰壁デザインを統一して、サブウォールは色違いで仕上げました。
木製ログ物置と一体型の、レッドシダー材で製作した自転車置場。
後日、施工事例集にアップします!
2件目。
庭の一角に樹脂製のこだわり物置。
二重構造仕様のハイグレードタイプ。
庭のフォーカルポイントとして、絵になりますね!
芝のガーデンを囲うように園路を作って、その他の部分は手入れが
楽なように防草シートと化粧砂利で仕上げました。
こちらも、後日施工事例にアップします。