WORKS
アロウズガーデンデザインブログ
施工中物件、3軒のご紹介。
最近のブログの記事は新展示場工事がメインになっておりますが、お客様のお宅も施工中です!
3軒をご紹介させていただきます。
①アプローチに敷く天然石を加工中。
雪の降る寒い中、丁寧にモルタルを拭き取りながら加工した石を張ってくれています。

雨や雪の吹き込みに悩まされていた玄関に、新たにルーフを設置。
デザイン性と機能性を兼ね備えた空間になりましたね!


②エクステリアのリニューアル物件です。
まずは施工前写真。

↓ ↓ ↓

駐車場を使いやすく、そして階段もレンガと石張りで新設しました。

↓ ↓ ↓

庭に出るためのステップとして、ウッドデッキを新設。

③お庭と家まわりの防草対策工事。
施工前。

↓ ↓ ↓

ウッドデッキとタイルテラス、そしてインターロッキングテラスと全て高さを変えて設置しました。
大人用や子供用のベンチにもなって、使い勝手も抜群です!
家まわりも防草シートにチップを敷いて、美しくなりました。

↓ ↓ ↓

全ての物件で、春になったら植栽工事が予定されています。
緑が入ると、もっと素晴らしい空間になります。
もう3ヶ月ほどお待ちください!
お庭で過ごすための、独立オーニング。
施工中の物件を紹介させていただきます。
お庭で楽しい時間を過ごしていただくのために“独立オーニング”を施工させていただきました。


住宅の色合いに合わせて木調にし、デザインとマッチさせていただきました。

お庭で過ごしていただく際に道からの目線が気にならない様、木調の樹脂フェンスの設置。
既存の植木も移植して、春にはさらに追加予定です!


残る工事は、タイル張り。
さらに素敵な空間になります!
過ごせる庭が完成!!
思わず庭に出て、過ごしたくなる!
そんなガーデンが完成しました。
三色のインターロッキングを組み合わせたテラススペース。
日除けがついたアネックススペースでは、ご家族でゆったりと過ごせますね。

フェンスでしっかり目隠しをし、人目を気にせず安心して過ごせるプライベート空間になりました。
フェンスは木目調で、素材にもこだわりました。

アプローチは、テラス空間とは形状が異なるインターロッキングを使用。
植木の周りは戸隠石で囲いました。
石と下草の組み合わせがナチュラルな雰囲気を演出してくれますね。


before

after

ご家族でゆっくりと、楽しく過ごせるステキな庭になりましたね!
ガーデンファニチャーもしっかりとご用意いただいて、ガーデンライフを満喫されています!
ライティングも採用頂いていますので、また後日ご紹介させて頂きます。
デザイン性の高い大きな屋根。
完成作品のご紹介です。
LIXILのプラスGで実現した、大きなルーフ。
カースペース、ウッドデッキ、エントランスまでが一続きの屋根の下になり、雨の日は大活躍です!
一般的に大きな屋根は、圧迫感が出たり暗くなったりして、住宅との調和は難しいものです。
この商品は水平ラインのフレームが住宅とマッチしやすく、スタイリッシュな印象になります。
木目調を選べるのも良いところですね!

日除けをしたいテラス部分にだけ、天井材を使用。
高級感もあります。

ウッドデッキはハイグレードタイプのシルバーグレー色。
サッシやプラスGの柱との相性も抜群です。

フレーム下のダウンライトもご採用いただきました。
後日撮影させていただき、アップいたします。
機能性だけでなく、デザイン性も素晴らしい空間になりましたね!
弊社をご利用いただき、ありがとうございました!
プラスGで作るサイクルポート(駐輪場)。
LIXILのプラスGを利用した、スタイリッシュなサイクルポートが完成しました。
元々植栽スペースだった玄関横に、サイクルポートを設置させて頂きました。
使用したのは、LIXILのGルーフ。

機能的なだけではなく、デザイン性も高い自転車置場になりましたね!
すぐ隣がお隣の家の庭なので、横格子をつけて目隠しもバッチリです。
Before

After

Before

After
