WORKS
アロウズガーデンデザインブログ
ホワイトとダークブラウンのシンプルなファサード。
施工完了物件のご紹介です。
モダンな住宅のガーデン&ファサード工事をさせていただきました。
アプローチには、天然石の乱張りを使用。
ダークブラウンのレンガで縁取りました。
白い石張りとコンクリートが接する場合、せっかくの石張りがぼやけてしまいますので、レンガ縁を入れて石張りを強調します。
天然石は見た目だけでなく機能性にも優れており、施工後、年数を重ねることで味がでてきます。
経年美化という考え方です!
玄関前に植え付けたアオハダは、アプローチとガーデンの区切りに加え、ウッドデッキの西日除けも兼ねています。
ウッドデッキは人工木を使用。
ウッドデッキは使用用途に合わせてサイズを決定します。
今回の事例ではお家からお庭に出やすくするための動線と、お庭作業の際のちょっとした休憩場所として使っていただけるように設計しました。
シンプルでスタイリッシュなデザインの中にも、天然素材で温かみを演出・・・。
そんなファサードになりました!
趣味を楽しむガーデン③
いよいよ完成までをご紹介です!
アプローチや菜園、駐車スペースなどのコンクリートも打設が終わり完成間近の写真です。
残りはご主人の趣味であるパッティンググリーンと植栽工事です。
パッティンググリーンはキッチンから気軽に出られる様に設計されています。
パッティング練習が楽しめる様、勾配をつけたり芝目を気にしたりと職人さんが丁寧に施工していきます。
完成写真がこちら!
1枚目の写真だと少し寂しい感じがしますが、緑が入る事でカーポート等の硬さを中和してくれるため柔らかい雰囲気になりますね。
お二人の好きな事が詰まった素敵な空間になりました!
この度はご依頼いただき、ありがとうございました。
住宅に合わせたガーデンルーム
施工中の物件紹介です。
千曲市にある住宅で、お庭部分の施工をさせていただきました。
お庭で過ごたいとのご要望でしたので、玄関から伸びる園路やレンガの花壇をご提案。
また、お庭を見ながら休憩やお茶ができるようなスペースとして、ガーデンルームもご提案しました。
After
↓↓↓↓↓
施工前は木々や大きな石があったので全て撤去、移植させていただきました。
撤去後は土を整地し、砕石でしっかり路盤を作っています。
園路は住宅のデザインに合わせ、石畳風の落ち着きのあるインターロッキングを使用しています。
今回、ご提案させていただいたガーデンルームは暖蘭物語というLIXILの商品です。
暖蘭物語は2種類のデザインと2種類の構成、3色の外観、3色の内観などからお選びができます。
今回の住宅のような外観に、とてもあったデザインです。
夜でも過ごせるようにシーリングファンを設置しています。
照明にもこだわりました。
あとはここに低木や高木などの緑が入れば完成です。
完成したらまた、ご紹介させていただきますね。
ナチュラルテイストな癒しのテラス空間。
素敵な庭空間が完成しました!
以前はウッドデッキだけが設置してあり、目隠しや屋根、日除けがなかったために気楽に過ごすことが出来ませんでした。
今回のリフォームで、ウッドデッキはそのまま活かし、”過ごす空間”としてデザイン・施工をさせていただきました!
アウトドア用のファニチャーセットも設置。
雨に濡れても平気なクッションです!
クリアの屋根パネルは、解放感がありますね!
暑いときのために、日除けも付いています。
駐車スペースには、3台用のカーポートを設置いたしました。
車2台分とアプローチの屋根となっています。
駐車場・アプローチのファサード部分は機能的に、ガーデンは癒しの空間に・・・。
素敵な作品が出来上がりました!
Before&Afterの様子も、後日施工実例にてアップさせていただきます。
家族で楽しむガーデン
施工完了物件のご紹介です。
家族みんなで楽しめるお庭にしたいとご依頼をいただきました。
Before
↓ ↓ ↓
植栽前
↓ ↓ ↓
緑が入るとお庭の雰囲気が断然良くなりますね!
アオダモ、スモークツリー、アズキナシと季節を感じるお庭になりました。
Before
↓ ↓ ↓
お子様と楽しむ、枕木を使った菜園スペース。
芝生のメンテナンスをしやすい様に見切りとして透水性インターロッキングで周りを囲んでいます。
芝生との高さを合わせる事で、芝刈りがとても楽になりますよ!
また見切りになっているインターロッキングは園路も兼ねています。雨の日でも歩きやすいですね。
使いやすくなったお庭をお楽しみください!
この度はご依頼をいただきましてありがとうございました。