WORKS

アロウズガーデンデザインブログ

フランス 〜世界遺産を巡る旅〜

先日、取引先の研修旅行でフランスに行って来ました!

 

写真をたくさん撮ってきましたので、ご紹介します。

 

 

 

今回のツアーは、フランスの首都パリ周辺とモン・サン=ミシェル修道院など・・・

世界遺産をたくさん巡る旅でした。

 

 

 

 

まず、エールフランス航空のエアバスで成田から12時間かけてフランスの

シャルル・ド・ゴール空港へ。

 

 

 

乗ってきたエアバス機。

 

 

 

 

成田を13時頃に出て、到着が現地時間17時過ぎ。

時差は-8時間です。

 

 

到着してすぐ、リヨン駅のなかにあるレストランで初のフランス料理!

 

 

リヨン駅と高速鉄道TGV。

  

 

 

 

泊まったホテルは、パリ市内のモンパルナスという所にある『プルマン・パリ・モンパルナス』

 

 

 

 

 

 

そして次の日、約300km離れた『モン・サン=ミシェル』へ。

バスで4時間半の移動です。

 

 

フランスは朝の日の出が遅く、8時半を過ぎてようやく明るくなってきます。

 

 

セーヌ川。

 

 

 

 

 

国土の10%程しか山がないので、道中ずーっと平地でしたよ。

 

 

そして・・・

彼方に『モン・サン=ミシェル』が見えてきました‼

 

 

 

世界遺産の島、モン・サン=ミシェル。

そこに建つのが、モン・サン=ミシェル修道院。

 

 

 

塔の天辺には、この島の名の由来でもある大天使ミカエル。

 

 

 

 

名物、『プラールおばさんのオムレツ』

 

海の中にあるこの修道院、かつては満潮時に海に浮かぶ島となっていたようで、

修道士たちが潮に飲まれて命を落とすことも多かったそうです。

そんな背景から、命からがら巡礼に訪れた修道士たちの空腹を満たすために

プラールおばさんが作ったオムレツ。

 

 

味は・・・。

現在の食生活に慣れちゃってる私には薄い味付けでしたね・・・。

 

 

修道院の入り口までは細い坂道を上っていきます。

その両側には土産物屋やレストランが並びます。

 

 

 

 

 

 

かつては岩山に小さい教会だけがあり、時が経つにつれて大きくしていって

今の形になったそうです。

 

  

 

 

修道院の内部と中庭。

 

 

 

 

周りは海です!

干潟を歩いている人もいました。

 

 

 

 

 

パリへ戻って、その日のディナー。

 

とてもお洒落なレストラン。

パリのレストランは、大体テラス席がありますね。

 

 

オードブルとフォアグラ。

 

 

 

メインとデザート。

 

 

 

 

ついに登場、エッフェル塔‼

 

 

 

 

次の日、ベルサイユ宮殿へ。

『朕は国家なり』のルイ14世が作った宮殿です。

 

 

シンメトリー(左右対称)が非常に美しく、圧巻です。

ずっと奥までベルサイユ宮殿の敷地。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、長くなってきたので続きは次回!

新年会を行いました!

アロウズガーデンの質の高い完成作品は、作業していただいている

職人さんたちの技術によるところが多くを占めます。

 

そこで日頃の慰労を兼ねて、昨夜新年会を行いました!

 

本当に腕の良い職人さんたちが多く参加していただき、充実した

新年会になりました。

 

これで鋭気を養っていただき、これからもレベルの高い作品づくりを

続けていきます‼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして一夜明けた本日、早速工事が進んでおります。

 

 

昨年から引き続き施工させていただいているガーデンルーム、

『ZIMA』です。

 

間口が2.5間で出幅が11尺の超Bigサイズ!

 

 

 

 

施工前は、既に人工木材のウッドデッキとテラス屋根が設置して

ありました。

 

そんなに古くないデッキだったので、全て再利用。

高さや強度の問題から、一旦解体してガーデンルーム組み立て後に

再施工です。

 

手間を掛ければそれだけの価値があります。

 

 

Before

 

 

in production

 

 

 

 

ガーデンルーム本体はほとんど終わりました。

あとは周りのウッドデッキ、そして既存のテラス屋根を移設して完成です。

 

 

既存の物は全て再利用。

 

処分するのは簡単ですが、もったいないですからね!

2014年!

明けましておめでとうございます。

 

 

昨年末はバタバタしてしまい、久しぶりのブログ更新となってしまいました・・・。

 

その間に多数の作品が完成しましたので、少しづつ更新していきます‼

 

 

 

 

さて、アロウズガーデンデザインは本日より平成26年の通常営業がスタートです。

 

 

昨年3月のオープン以来、12月末までで98件のお宅を工事させていただきました。

 

これも全て、当店のデザインとご提案を気に入っていただいたお客様が

あってこそのことです。

 

また、クオリティの高い施工職人さんたちのお蔭で、どれもが全て当店自慢の施工作品です。

 

 

この場をお借りして、お客様ならびに当店にご協力いただいた業者さんにお礼を申し上げます。

 

今後もより良いデザインと質の高いご提案を目指し、勉強と情報収集を行っていきます!

 

 

『ALLOWS』→『All for owners』 〜すべてはお客様のために!〜

 

 

 

 

 

 

 

と、いうことで早速で申し訳ないのですが、明日1/9(木)と10(金)の

午前中はエクステリアデザインの研修のため、不在となります。

 

10日(金)はお店の方は朝から開いておりますが、9日(木)は定休日です。

電話は転送されますのでいつでも大丈夫です。

 

 

 

 

 

 

また、昨年はご契約いただいてから着工まで数か月お待たせすることが多く

大変ご迷惑をお掛け致しました。

今年は、丁寧な作業を維持しつつもう少し迅速な対応が出来るように

努力いたします。

 

2014年もよろしくお願いいたします‼

 

シンプルモダンのお家にマッチしたエクステリア。

今日は気持ちの良い秋晴れでした‼

 

犀川の堤防道路から見た北アルプスが素晴らしかったので、

写真を撮ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、工事中のお宅が1件完了しました。

 

 

白黒ツートンカラーの格好良いお家にあわせた、スタイリッシュなエクステリアです。

 

 

 

 

来春4月に芝張りと植木を数本植える予定です。

そうなると、またガラッと変わりますね‼

 

 

デザインのポイントや詳細は、後日施工事例にアップいたします。

えびす講 花火大会。

先日11/23(土)の夜は、えびす講の花火大会でした‼

 

アロウズガーデンデザインは今年オープンしたばかりなので、ショップから

どの程度見えるか分からなかったのですが、バッチリでした。

 

 

展示場のガーデンルーム『ココマ』の室内からも見れたので、

寒さも気にならず。

 

ソファに座ってゆったりと見るのも良いですよ!

 

自分の場合は展示場ですが、皆様には是非ゆとりのガーデンライフを‼

 

 

 

 

 

 

来年の花火大会、アロウズガーデンからご覧になりたい方は

是非お越しください‼