WORKS

アロウズガーデンデザインブログ

ココスヤシを植え替えました!

 

展示場のリゾートテイストを、最大限演出してくれるココスヤシ。

新しいものに植え替えをしました!

 

2021-2022冬の厳しい長野の寒さに耐えきれず、以前のものは遂に枯れてしまいました。

毎年職人さんに冬囲いを施してもらい、大事にしていたのに・・・。

非常にショックでした。

 

ヤシ科の中でも比較的耐寒性があるココスヤシでも、やはり長野の寒さには勝てないのか・・・?

 

とは言え、リゾートスタイル空間にはヤシが必須。

トウジュロだけだと今一つなので、再度ココスヤシに挑戦です!

 

 

 

 

以前のものよりかなり葉っぱが長くて、立派な物を知人から譲ってもらいました!

元々群馬に植えてあったものなので、気候も長野とはかけ離れてなく、活着に期待が出来ます。

 

セブンイレブン側からの見た目も、良い感じ。

 

 

 

やはり雰囲気ありますね!

大切にしていきます!

 

 

 

最後に、Before&After。

 

枯れてしまったココスヤシ・・・。

 

掘り出してみると、しっかりと細根も出ていて土の匂いも問題なし。

心配していた根腐れではなかったようです。

やはり寒さですかね・・・。

 

 

しっかりと髙植えにして、根腐れしないように。

 

 

 

完成!

 

最近、南国系の植物たちは特に人気が沸騰してきて、異常なほど値上がりしているようです。

早く適正価格に戻ってほしいですね!

 

LIXILコンテスト 表彰が届きました。

 

今年もLIXILさんからたくさんの賞状や写真、盾などが届きました。

 

今回は施工作品コンテストで全国銀賞。

販売コンテストでは長野県一位となるシルバー賞を受賞。

 

ひとえに、当店をご利用いただいたお客様のおかげでいただいた賞です。

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

全国銀賞をいただいたのは、こちらの作品。

 

住宅との調和を目指し、ブラック系の色で統一。

ブラックでまとめると重くなりがちですが、株立樹形の高木を多く取り入れ、繊細な印象をプラス。

 

植木を取り入れると全体的に動きも出て、柔らかい印象になります。

植物の力は偉大ですね!

 

 

これからもデザイン性と機能性に秀でた、クオリティの高い作品作りを目指していきます!

 

屋外用サウナ設置開始!

 

最近、世間で話題のアイテム『バレルサウナ』。

当店でもついに販売開始です!

 

納品までにだいぶ時間が掛かりましたが、ようやく設置工事も完了し、稼働できるようになりました。

 

 

 

国産の杉を使ったバレルサウナ。

バレルは樽を意味します。

 

当店で設置したのは幅1.8×奥行2.3×高さ1.8mのロングサイズ。

オプションで片面を全面ガラス張りにしたので、サウナの中からガーデンを眺めることができます。

 

 

 

 

内部には、詰めれば6~7人座れます。

4人だとゆったり楽しめますね!

 

サウナの中から、プールも眺められる配置にしました。

 

 

 

熱源はガスストーブ。

 

サウナと言えばロウリュ。

当然、ロウリュも可能なガスストーブです。

 

アロマオイルを併用して、癒される空間になりますね!

 

 

 

 

今回、サウナ設置に向けて『サウナ・スパ健康アドバイザー』という資格も取得しました。

 

正しいサウナの利用方法や、その効能などに対する知識もお伝え出来ますので、是非ご相談ください。

 

 

 

 

そして今回導入したメーカーのサウナは、多くのメディアや芸能人のSNSで紹介されています。

 

 

ビッグボス、新庄剛志氏も北海道の自宅に設置。

 

 

 

ヒロミ氏も別荘に設置。

 

 

 

 

当店には既に、本格的なプールも設置しています。

いままでは使う季節が限定されていたプールも、サウナ後の水風呂として使うことによって価値が大きくなります!

 

サウナ⇔プールを繰り返して、「我が家でととのう」日常を実現しましょう!

 

テレビCMが始まります。

 

アロウズガーデンデザインのテレビCMが、3月より開始されています。

今回、下記の三番組に提供をすることになりました!

 

①THE TIME 毎週木曜日 7:50頃 

 

 

②news23 毎週月曜日 23:30頃

 

 

③ガイアの夜明け 毎週土曜日 16時台

 

 

 

 

また、INC長野ケーブルテレビの住宅・暮らし情報を発信する番組「家s12ch(YES12ch)」でも定期的に流れます。

 

 

とりあえずはNight編として下の動画ですが、暖かい時期になったらプールをメインにしたDay編も放送します。

是非ご覧ください!

 

”GARDEN ANNEX”視察。

 

LIXILさんのハイライン商品を展示している、『NODEA』ギャラリーを見学しました!

 

 

LIXIL本社には初めての訪問です。

 

 

 

ダークグレーを基調とした高級感のあるギャラリー。

Nature Original Design Architecture を意味するNODEA。

 

 

 

室内からの掃き出し窓に使用する、電動の引戸。

コーナー部分に柱がなく、また13mまで開口部を取ることが可能だそうです!

 

このようなサッシは、オーストラリアの邸宅を視察した時に良く見られましたが、手動だったため動かすのに苦労した記憶があります。

これは電動ですので、滑らかな動きでとても静かでした!

 

 

 

GARDEN ANNEXの天井ルーバー。

これももちろん電動です。

 

 

 

 

さて、場所を移してGARDEN ANNEXをレストランとして採用されている豊洲のCITABRIA(サイタブリア)へ。

6×4mの二連棟です。

 

 

随所にこだわりが見られる、素敵な内装。

 

 

ロケーションも素晴らしい。

 

 

 

弊社でも近日導入される、バレル(樽)型サウナがここにも設置されていました!

(弊社の取扱商品とは別のものです)

 

更衣室やパウダールーム、シャワーも併設されています。

 

 

 

施設見学の後は、今後の展開を議論するミーティングも実施しました。

 

 

 

CITABRIAがある豊洲は、本当に素晴らしいロケーション。

スカイツリーと東京タワーが同じ場所から見られる、珍しい場所だそうです。

 

 

普段地方に住んでいると、都心の夜景は感動しますね!

 

駒ヶ根にも設置されていますが、そちらは森の中のGARDEN ANNEX。

今回は都心のGARDEN ANNEX。

 

まったく違うロケーションをそれぞれ体験させていただき、この空間の可能性を感じることができました!

 

↓ 駒ヶ根のGARDEN ANNEXです。

 

 

 

今回ご紹介した豊洲CITABRIAは、招待制で利用できる施設です。

貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました!