WORKS
アロウズガーデンデザインブログ
浅間石の土留めとコケ。
ジャパニーズモダンスタイルの住宅に合わせたエクステリアが完成しました。
道路と設計GLに高低差があったため、駐車スペースの奥に土留めが必要でした。
そこで、住宅の雰囲気に合わせて石積みを採用。
浅間石です。

所々に隙間を空けて、宿根草やコケで癒しを演出。
日が当たっても比較的大丈夫なものと、日陰に適した、二種類のコケを採用しました。

広い間口を活かして、来客用の駐車スペースは斜めに配置して植栽空間を設けました。
この空間にも、もう少し緑を増やしたいところですね!

アプローチは佐久鉄平石の乱張り。

カーポートの奥には、広々とした芝生のガーデンが広がっています。

住宅の屋根で雨が当たらなかったり照り返しの影響で、芝を張ってもうまく育たないこのようなスペース。
大きめサイズのヤシの実チップで仕上げました。
クッション性があって気持ち良い踏み心地です。

後日、施工実例に追加いたします!
ココマとプラスGのコーディネート。
エクステリア・リフォームの事例です。
施工前。
玄関が前面道路に近く、お子様の飛び出しが心配され、道路からの視線にもお困りでした。
また最近のスタイリッシュな住宅に共通するのですが、玄関ポーチの屋根が小さく、雨の吹き込みも・・・。
Before 1

↓ ↓ ↓
After 1

玄関前に、目隠しの格子とルーフを設置。
LIXILのプラスGという商品です。
もう一つの生活動線として頻繁に使用されている勝手口には、プラスGとデザインを合わせたガーデンルーム『ココマⅡ』を設置。
住宅に穴を空けない設置方法です。
道路からの目隠しも出来て、予備の駐車スペースに近いのでお買い物帰りには最適な空間です。
なんといってもお洒落な雰囲気ですね‼
所々に余白を設けて、なるべく多くの植木を植えさせていただきました。
Before 2

↓ ↓ ↓
After 2

プラスGのルーフ。
こちらも、住宅に穴を空けない設置方法。

照明器具は、玄関ドアと同様の色調のものを選択。
タカショーのメタルカラー、ラスティコッパーです。

詳しい施工実例は、後日アップします!
ジャパニーズモダンスタイルのアプローチ。
完成した物件のご紹介です。
ジャパニーズモダンな住宅に合わせ、アプローチには鉄平石、土留めは自然石を採用しました。
鉄平石は佐久鉄平、石は浅間石です。
落ち着いた雰囲気の空間が出来上がりました。

敷地の一番奥、庭の角にも浅間石の花壇。
奥にほんのりでも照明があると、奥行き感が演出できます。

広々した芝のガーデン。

もう一件、エクステリア&ガーデンリフォームをさせていただいた物件を施工事例集に追加しましたので、是非ご覧ください!
エクステリアリフォームの施工事例。
完成&施工中物件を多数ご紹介します。
多数のお客様をお待たせしておりました植栽工事、どんどんと進んでいます!
やはり植木があると動きが出て、より素晴らしい空間に仕上がります。
1件目。
住宅と調和したジャパニーズモダンスタイルの門袖が目を引くエクステリア。
シンボルツリーにクロモジ、塀の前にはドウダンツツジ。

2件目。
高低差のあるファサード。
老朽化した木の土留めや階段をリニューアルさせていただきました。
Before

↓ ↓ ↓
After

Before

↓ ↓ ↓
After


落葉樹のアズキナシと常緑樹のカクレミノです。
3件目。
住宅展示場のリニューアルオープンに伴う、エクステリア・リフォーム。
雰囲気を一新した住宅に、エクステリアも調和させました。
Before

↓ ↓ ↓
After

Before

↓ ↓ ↓
After

Before

↓ ↓ ↓
After

株立樹形のジューンベリー。
立水栓は、当社で頻繁に採用する、不凍栓付きのアイスルージュ。
14色から選べます。

もう一つの展示棟はシンプルモダンスタイル。
天然石やレンガの色を変えて、コーディネートしました。

花壇内には、低木のマホニア・コンフューサやドウダンツツジ。
表面には乾燥防止や雑草抑制防止、見た目の向上も兼ねてヤシの実チップを敷き詰め。

国道沿いのガーデンには、高さを変えたトウジュロ。

今週末、リニューアルオープンイベントが開催されます。
今話題の芸人さんも、多数来られます!
4件目。
落ち着いた雰囲気の住宅に調和させたガーデン。

この後、庭の全面に芝生を張って完成になります‼

