WORKS
アロウズガーデンデザインブログ
地球環境にやさしく、短工期の舗装材です!
ジャパニーズモダンスタイルの、落ち着いた雰囲気のエクステリアが完成しました!
アプローチは佐久鉄平石を使った乱張り。
石の端部の保護として使用したレンガの縁取りで、デザイン的にもメリハリが出ました!
駐車場コンクリートは既存のものがあった為、アプローチと駐車場の間の空間を、今回はグラベルフィックスで仕上げました。
グラベルフィックスとは砂利地盤安定材のこと。
砂利敷きなのにとっても歩きやすくなる画期的な商品です。
車や自転車が乗っても砂利が動かないだけでなく、女性の方がピンヒールで歩いても埋まることなく歩けます。
まずは、砕石路盤の施工。
しっかり転圧し固めていきます。
転圧が終わったら、クッションの砂を敷きグラベルフィックスを並べます。
その上に化粧砂利をキレイに敷き詰め、完成です!
今回使用した砂利は、10~15mm程度のサビ砂利です。
グラベルフィックスは、雨水はすべて地中に浸透し、雑草も生えることなく砂利も散らばらない。
しかも施工したその日に車が乗れるので、養生期間が不要です。
弊社新展示場にも実例施工してありますので、ご興味のある方はぜひご来場ください!
Before
After ↓ ↓ ↓
家周りは、防草シートとブラックチップを敷き、雑草対策もバッチリです。
Before
After ↓ ↓ ↓
来年の春には植栽工事をおこない、完成になります!
人工芝とタイルテラスのガーデン。
住宅建築前の造成工事から携わらせていただいたO様邸。
新築後のエクステリア、ガーデンの工事を経て、4回目のご依頼をいただきました!
今回は、ガーデン部分の人工芝です。
↓ ↓ ↓
以前施工させていただいたタイルテラスが、より一層素敵な空間になりましたね!
立水栓もおしゃれなものに変えて、場所も移動しました。
↓ ↓ ↓
排水マスの上にも人工芝を張って、目立たなくしています。
今回使用したのは、下記の人工芝。
起立性に優れています。
前回施工させていただいたシェードのご紹介。
金具を複数取り付けると、好きな位置で固定できます!
O様、この度も弊社へご依頼いただきありがとうございました。
外遊びが大好きなお子様と、素晴らしいガーデンライフをお過ごしください!
高級ガレージ、スタイルコートが完成しました!
施工作品に一件、追加しました。
お施主様の愛車を眺めるためのスペースを実現するのにベストな商品、スタイルコート。
ライティングの効果もあり、都会的で格好の良い空間が完成しました!
詳しくは施工実例集をご覧ください。
↓ ↓ ↓
過ごせる庭が完成!!
思わず庭に出て、過ごしたくなる!
そんなガーデンが完成しました。
三色のインターロッキングを組み合わせたテラススペース。
日除けがついたアネックススペースでは、ご家族でゆったりと過ごせますね。
フェンスでしっかり目隠しをし、人目を気にせず安心して過ごせるプライベート空間になりました。
フェンスは木目調で、素材にもこだわりました。
アプローチは、テラス空間とは形状が異なるインターロッキングを使用。
植木の周りは戸隠石で囲いました。
石と下草の組み合わせがナチュラルな雰囲気を演出してくれますね。
before
after
ご家族でゆっくりと、楽しく過ごせるステキな庭になりましたね!
ガーデンファニチャーもしっかりとご用意いただいて、ガーデンライフを満喫されています!
ライティングも採用頂いていますので、また後日ご紹介させて頂きます。
やわらかい雰囲気のエクステリア。
アプローチの途中に配置したサークルが特徴的な、ナチュラルスタイルのエクステリアが完成しました!
下の写真は、エクステリアの施工前です。
ファサードデザインによって、住宅も引き立ちますね!
アプローチはイエローの天然石張り。
曲線と丸い階段、全体的にレッドチップを敷きつめたことで、温かみのある優しい雰囲気になりました。
メインの門袖には住宅にも取り入れられているステンドグラスを配置し、サブ門袖にはスリットでアクセントを。
表札にもワンポイントのガラス玉が入っています!
サブ門袖の裏には、ペット用のシャワー付き水栓。
ボイラーと直結したので、お湯も出ます。
駐車場から玄関へのスロープも新たに設置しました。
ライトも複数取り入れていただきました!
門袖や外壁に映る木の影、とても幻想的ですね。
昼も夜も優しく迎えてくれる、おしゃれで機能的なエクステリアになりました!