WORKS

アロウズガーデンデザインブログ

洗練されたファサード空間

完成物件のご紹介です。

 

住宅とマッチする、スタイリッシュなファサード空間が出来上がりました。

 

 

カーポートは住宅と美しく調和する、LIXIL『カーポートSC』を使用。

シンプルな美しさを極めた、スマートなデザインのカーポートです。

 

また、南面のテラス空間にはテラスSC、玄関横にはサイクルポートSCを設置。

カーポート、サイクルポート、テラスを同じシリーズで統一し、まとまりのある空間が実現しました。

 

 

この商品は、ノイズとなる雨樋が屋根・柱と一体となっています。

スッキリとした屋根は住宅デザインを邪魔することなく、むしろ住宅の価値を高めるデザインです。

 

 

 

 

門袖は、高級感を演出できるタイル張り。

 

その前には、アクセントとしてデザインレールを施工。

門袖の白を基調としたカラーにデザインレールのブラックが空間を引き締め、立体的なデザインとなっています。

 

 

 

 

統一された色味とデザインで、洗練されたファサード空間となりました。

 

開放的なアウトドアリビング空間。

 

完成作品のご紹介です。

 

ガーデンの一角に、プライバシーに配慮したアウトドアリビング空間を設置させていただきました。

 

施工前から広々とした庭が広がっていたのですが、周囲からの見通しが良く、落ち着いて過ごせる空間ではありませんでした。

 

そこで南面に、高さのあるウォールとフェンスを設置。

また南西のコーナーにアネックス空間としてルーフを設置し、西日も遮りながら過ごせる空間が出来上がりました。

 

 

 

 

アネックス空間は、タカショーの『パティオムーブ』。

 

天井のルーバーが開閉式で、日差しをコントロールできます。

少しの雨でしたら防げますので、天候を問わず過ごすことができます!

 

 

 

南面と西面には、石目調のボードを設置。

床面のタイルにも石目調のデザインを取り入れ、コーディネートしています。

 

異素材ですがテイストを合わせることにより、落ち着いた雰囲気の空間が実現しました。

 

 

 

施工前の様子。

 

↓ ↓ ↓

施工後&ライティング。

 

 

 

これから秋になって、段々と過ごしやすくなってきます。

 

ぜひこのようなお庭で過ごしていただけると嬉しいです!

 

タイル張りの門袖と、ボーダー形状のアプローチ。

 

完成物件のご紹介です。

 

宅地延長道路から駐車スペースはコンクリート舗装で、アプローチなどのファサードには高品質の素材を使用し、エントランスを際立たせました。

 

 

カーポートは、三協アルミのスカイリードZ。

積雪50cm仕様&採光タイプで、各メーカーで一番人気があるタイプです。

 

この部分に折板タイプの屋根があると下が暗くなってしまい、庭空間としてのイメージがガラッと変わってしまいます。

開放感を損なわず、ベストな選択でした!

 

 

 

 

 

門袖はタイル張り。

LIXILのカリッサです。

やわらかい雰囲気で、上品な印象です。

 

足元の低木や浅間石が、良いフォーカルポイントになっています。

 

 

 

 

 

 

これだけの広い敷地ですが、化粧砂利の下も防草シートが敷いてあるので、メンテナンスは植木と芝生の部分だけです。

 

写真撮影の時は張ったばかりなので砂が目立ちますが、1か月経過した現在は青々としています!

 

デザイン性と機能性を併せ持つ、素敵な空間になりました。

この度はご依頼いただき、ありがとうございました!

 

パティオムーブと芝のガーデン。

 

施工中物件のご紹介です。

 

今回施工させていただいたお宅からは、美しい信州の山々が一望できます。

そんな眺望の良さを活かして、癒しのスペースを庭の一角に設置させていただきました。

 

今回アネックススペースとして設置したのは、タカショー製のパティオムーブ。

『パティオムーブ 紹介ページ』

 

手動で天井のルーバーを開閉でき、日光を調節できます!

 

更に、外周は低めのフェンスで囲いました。

これくらいの高さだと閉塞感を感じさせずに足元を隠せ、安心感を確保できます。

 

 

 

園路は土間コンクリート舗装で。

芝と砂利が混じらなように、仕切りの役目も兼ねています。

フラットなので芝刈りもしやすいですね!

 

 

 

 

残りは、植栽工事と駐車場工事。

大きなローラーが写真に写っているのでお気付きかもしれませんが、駐車場はアスファルト舗装です。

 

また撮影にお伺いして、ホームページでもご紹介いたします。

 

芝のガーデンを回遊する園路。

 

昨年施工させていただいた、ガーデンの施工実例です。

 

ガーデンの中心は、広々とした天然芝。

 

それを回遊するように、天然石張りの園路をご提案させていただきました。

外周をしっかりと囲うことで、芝生と砂利が混ざるのを防ぐことができます。

 

また芝の面とフラットに仕上げたので、芝刈りがしやすくなっています!

 

 

 

 

ホワイト系の石張りと芝生のグリーンのコントラスト・・・。

もう少ししてくると芝の緑が濃くなって、より美しくなります!

 

 

 

 

 

緩やかな曲線で変化を付けた園路。

広げた空間には築山を配置し、お孫さんが楽しめるような空間になっています。

 

 

 

 

住宅メーカーさんは、三井ホーム。

南面いっぱいに広げたタイルテラスから駐車スペースまでつながる園路。

 

お客様にもとても気に入っていただいています。

この度はご依頼ありがとうございました!