WORKS
アロウズガーデンデザインブログ
大規模リフォーム物件が、ほぼ完成しました!
既存の外構部分やお庭を大幅にリニューアルさせていただいた物件。
植栽工事を残して、ほぼ完成しました。
9月には芝生や植木を植えさせていただき、素晴らしい空間が完成します!
完成写真は後日掲載しますが、緑がなくてもとても良い雰囲気ですので、先行して少しご紹介します。
ガーデンのメインスペースとして、タカショーの『オールグラスポーチ』と『ホームヤードルーフ』を連結して、アネックスのセカンドリビングに。
背面にも石目調の『エバーアートボード トラバーチン』を張って、高級感あふれる空間になっています。
ガーデンファニチャー(屋外家具)は、タカショーのハイクオリティブランド『ピエニュクラシック』から選びました。
高級家具はその値段に驚く方が多いですが、長期間にわたって風雨に晒されるため、それに耐えられるクオリティとなっています。
ソファの一番のポイントは、座り心地の良さですよね!
この商品はクッションの性能も素晴らしく、デザイン性も秀でています。
ファサード部分のbefore&Afterです。
before
↓ ↓ ↓
YKKの『エクスティアラアーチ』とカーポート『エクスティアラルーフ』です。
床や壁は、タイルや天然石といった質感の高い素材でまとめました。
フェンスには木目調を取り入れ、モダンなイメージの中にも、ナチュラルな雰囲気を取り入れました。
随所に照明も取り入れてあるので、ナイトシーンも見事です。
植栽工事が楽しみです!
モダンな住宅と温かみある空間。
完成物件のご紹介
去年の終わりにこちらでご紹介した物件です。
↓ ↓ ↓
以前紹介した時は植栽やファニチャーがなく、どこか冷たい感じのエクステリアでした。
樹木を植え、ファニチャーを設置したことで温かみのある空間に。
撮影日はとても夕日と雲の感じが良く、幻想的でした。
こんな日にお庭で過ごすことが出来たら、とても思い出深い日になるのでないでしょうか?!
第2のリビングとして、ガーデンスペースを活用してみてはいかがでしょう。
プライベートガーデンにリニューアル。
ガーデンのリニューアル工事が、完成しました!
Before&Afterでご紹介します。
施工前はメッシュフェンスで囲われており、クローズではありますが視線が通ってしまい落ち着ける空間ではありませんでした。
そこで、新しく設置したフェンスは目隠しのタイプに。
アイボリー系の木目調で、住宅と良く調和しています!
フェンスの下には化粧ブロックを積んで土留めの役割も持たせたため、ガーデンの部分がフラットになりました。
一部が枯れてしまっていた植木も、剪定や移植ですっきりと。
土の部分は砂利を敷いたり園路にして、ローメンテナンスガーデンになりました。
テラス空間の屋根と一体型にデザインした、フレームと目隠しの縦格子。
フレームには所々にダウンライトが仕込んであり、アッパーライトやポールライトと共に、幻想的な空間を創り出してくれます。
アウトドアリビング空間。
詳しくは、後日施工実例でご紹介させていただきます!
新しいガーデンファニチャーを設置!!
弊社では、庭で過ごしていただくためのプラスαのご提案として、特にガーデンファニチャーをおススメしています。
新たにピエニュクラシックと言うブランドの、ガーデンファニチャーを展示場に設置させていただきました。
Pieds nusとはフランス語で“素足”と言う意味があり、
【素足で過ごすリラックスしたくつろぎの感覚。その心地よさを、あなたのお庭にもお届けします。】をコンセプトにした商品です。
実際、座ってみると通常のファニチャーに比べ奥行きがあり、座るというより寝そべるという感覚。
クッションはしっかりとしていて、耐久性も高く、劣化にも強そうな印象です。
気になる方は是非、弊社にお問い合わせください。
今日はずくだせテレビの収録でした。
SBC信越放送の『ずくだせテレビ』の収録がありました。
長野県内の様々なテレビでもお馴染みの恵理さんがレポーターとして、プール、ファニチャー、アウトドアリビングの取材をしていただきました。
最近はテレビ取材が増えてきましたが、なにより今日はテレビ収録初の晴れ日だったのでほっとしています。
放送は5月17日(月)13:55~。
2時間番組の中のどこかで、5分間ほどの放送です。
是非、ご覧ください。