WORKS
アロウズガーデンデザインブログ
秋のNew Item入荷!!
今回設置したのは、タカショーというメーカーの人工木ウッドデッキです。
タカショーはエクステリアメーカーの中でも、新しい質感の商品を多く展開しています。
ウッドデッキは全国で月に3000件以上の問い合わせのある商品です。
皆様に展示場を見ていただき、多くの選択肢を持っていただくために設置させていただきました。
エバーエコウッドリアルと言う商品で、リアルな天然木の風合いの仕上げでとても素敵なウッドデッキです。
展示品の色はオリーブですが、全部で3色のカラー展開があります。
入れ替えた天然木のウッドデッキは、弊社の腕のいい職人さんの手によってバリ風パラソルのベンチに変わりました。
ベンチとしても使用できますし、テーブルとしても使用できるような高さで設置しています。
あとはここに塗装をして完了です。
是非弊社展示場で、実際の質感をご体感ください!
施工事例集にガーデンリフォームの実例を追加しました。
リゾートガーデンのドローン撮影。
弊社でデザインと施工をさせていただいた、長野市内のリゾートスタイルガーデンの物件。
弊社のホームページや折込チラシ等でも掲載させていただいている、T様邸です。
先日、追加工事で離れのテラス空間を新たに施工させていただいたので、その部分の撮影も兼ねて全体をドローンで撮影させていただきました!
撮影前にはお掃除やファニチャーの配置などの事前準備までしていただき、本当にありがとうございます。
今回新たに施工させていただいた、テラス空間。
三協アルミのラステラとガラスフェンス、ナチュレテラスです。
離れの室内から望む、メインガーデン。
ここから、ドローンの画像です。
ドローン撮影は、普段は見ることができない視点の素敵な写真や動画が撮れます!
空撮した動画を編集しました。
非日常のプライベートガーデン、是非ご覧ください!
↓ ↓ ↓
弊社ではホームページやSNSで施工事例や施工中写真などをご紹介しておりますが、動画は情報量が多く、分かりやすいコンテンツです。
今後はSNSで動画も上げていこうと思いますので、是非ご覧ください。
家族と安心して過ごせる空間のご提案。
完了物件のご紹介。
長野市にある住宅のテラス空間の施工させていただきました。
施工前はウッドデッキがお庭にあるだけで、過ごすスペースとしては活用できていませんでした。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
お庭で過ごしていただきたいと思い、フルオープンタイプのガーデンルーム”ジーマ”をご提案させていただきました。
カラーは住宅に合わせて、木調色のクリエラスクに。
ウッドデッキや住宅の外壁とマッチしていてとても素敵ですね。
ガーデンルームは各メーカーで特色があり住宅のデザインや色、お客様のお好みでご提案させていただいています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
お隣との境界沿いには、天然木のフェンスを設置。
天然木のフェンスはとても雰囲気の良い商品です。
アルミのフェンスや樹脂のフェンスにないナチュラル感があります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ガーデンルーム内のタイルテラスと外のウッドデッキで変化を持たせ、メリハリのある空間に。
外のウッドデッキは既存のものを使用して、無駄が出ない施工を行っています。
「ウッドデッキやタイルテラスはあるけれども、あまり活用していない。」
そんな方にはオススメの使い方です。
自然石で統一感を出したファサードデザイン
施工完了物件のご紹介です。
庭に立派な菜園スペースがあるのですが、庭が全て土の状態で雑草や雨上がりの泥で困っているとご相談を頂きました。
Before
↓ ↓ ↓
玄関ポーチからは透水性インターロッキングを施工し、ご主人の趣味の自転車を整備しやすい空間に。
芝生の見切りとして高耐久枕木を使用し、菜園に行く際の園路を兼ねています。
隣には畑が広がっているため、庭スペースには目隠しのできるフェンスを。
住宅の裏は転落防止目的のフェンスに切り替えています。
玄関前には表札とポストを取り付ける門袖を設置。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
門袖だけだと、とても寂しいですがアクセントに植栽と石が少し入るだけでグッと雰囲気が良くなりますね!
笠木と足元の石には溶岩石を使用し、統一感を出しています。
この度はご依頼をいただきまして、ありがとうございました。