WORKS
アロウズガーデンデザインブログ
施工中物件のご紹介 ~リフォーム編2~
施工中現場のご紹介です。
少し前にこちらでご紹介した物件です。
↓ ↓ ↓
ファサードとカースペースです。
エントランスゲートとカーポートはYKKのエクスティアラで統一。
“シャープな屋根×木調の軒天材×浮遊感”を融合した、スタイリッシュなエクステリア商品です。
門袖の仕上げは、これから施工になります。
立ち上がりの部分が仕上がると、さらに素敵なファサードに変わります。
どんな仕上がりになるのか、楽しみにしていてください。
メインガーデンです。
タイルテラスが完成し、園路の施工中です。
天然石張りや石調のタイルを使用し、ナチュラル感が溢れるガーデン出来上がってきました。
一日一日完成に近づくにつれ、ワクワクするようなお庭をお客様と作っています。
みなさんも一緒に心弾む様なお庭を創造しませんか?
プライベートガーデンにリニューアル。
ガーデンのリニューアル工事が、完成しました!
Before&Afterでご紹介します。
施工前はメッシュフェンスで囲われており、クローズではありますが視線が通ってしまい落ち着ける空間ではありませんでした。
そこで、新しく設置したフェンスは目隠しのタイプに。
アイボリー系の木目調で、住宅と良く調和しています!
フェンスの下には化粧ブロックを積んで土留めの役割も持たせたため、ガーデンの部分がフラットになりました。
一部が枯れてしまっていた植木も、剪定や移植ですっきりと。
土の部分は砂利を敷いたり園路にして、ローメンテナンスガーデンになりました。
テラス空間の屋根と一体型にデザインした、フレームと目隠しの縦格子。
フレームには所々にダウンライトが仕込んであり、アッパーライトやポールライトと共に、幻想的な空間を創り出してくれます。
アウトドアリビング空間。
詳しくは、後日施工実例でご紹介させていただきます!
生活スタイルに合わせたリフォーム工事。
駐車スペース増設のご依頼をいただきました。
ライフスタイルが変化して、あまり使わなくなった庭のスペース。
今回の工事で、そのスペースを2台分の駐車場にリフォームしました。
新築住宅の場合、その時の生活スタイルに合ったエクステリアを検討すると思います。
10年、20年と経つ事でお子様が成長し、ガーデンスペースを使用する機会が減ったり、車が増えて駐車スペースが必要になったりしますよね。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
住宅に合わせつつ、駐車しやすい様にスッキリとしたデザインになっています。
駐車スペースは道沿いに白い天然石の乱張りで華やかさを。
門袖は既存の形状を活かして、上塗りをしてリニューアル。
足元には低木を植え、奥行き感を出しています。
新築や最初のエクステリア計画の際に、将来車が増えた場合の事を考えて、庭のスペースをコンクリートで固めてしまう方も多いです。
当店でいつもお客様にお伝えしているのは、お子様が小さな頃は外で遊べる様にガーデンとして活用。
時期がきたら、今回の事例のようにその時の生活スタイルや環境に合わせてリフォームする。
そんなエクステリア計画もお勧めです。
施工中物件のご紹介 ~駐車スペースとアプローチ~
ライフスタイルが変わり車の所有台数が増えたため、駐車場の増設のご依頼をいただきました。
施工前から、工事が進んできている現段階までのご紹介をします。
施工前の様子。
植木や下草を一部伐採して、路盤工事から着手します。
砕石の路盤が出来上がりました。
この地域では、冬場の凍上予防として砕石の厚みが10~15cm必要になります。
特に端部は凍み上がり(霜柱のような現象)やすいので、砕石は20cm以上の厚みで施工します。
デザインとしてレンガで縁取りし、アプローチの下地コンクリートを打設します。
駐車場部分の土間コンクリート。
コンクリート部分には、必ず鉄筋を入れて補強します。
アプローチは、天然石の乱張り。
下地コンクリートの上に、モルタルで張っていきます。
目地幅をなるべく均一にするため、全周を加工します。
機械切りだと不自然になってしまう為、なるべく自然な印象になるように工夫をしています。
こちらの物件の工事も、半分以上完了してきました!
お客様やご近所様にはもうしばらくご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いたします。
タカショー庭空間施工コンテスト 2部門2作品受賞!
タカショー庭空間施工コンテストで二つの作品が受賞をしました。
一つ目はカーヤード部門です。
プライベート空間を守る、ナチュラルでスタイリッシュなエクステリア空間。
エバーアートボードシャッターゲートR型を使用しています。
アートボードはトラバーチンを選び、高級感と周りとの調和を考えております。
二つ目はリフォームガーデンエクステリア部門です。
ずっとパッティンググリーンが欲しかったとの事で、ガーデンをリフォーム。
フォームチェックする為、角にはミラータイプのエバーアートボードを設置。
ミラーがあることで奥行き感が出て、まるでお庭がずっと続いているかのようです。
↓ ↓ ↓
ご依頼頂いたお客様のお陰で、素晴らしい賞をいただく事が出来ました。
今後もお客様に満足いただける、エクステリアをご提供いたします。