WORKS
アロウズガーデンデザインブログ
天然石張りの園路と天然芝のガーデン。
ガーデンリフォームが完成しました!
雑草に悩まされていた広い面積のお庭を、整然としたドッグランにリフォームさせていただきました。
施工前は土の面積が多く、とても手が掛かるお庭でした。
またリフォーム後は、ワンちゃんが安心して遊べるようにドッグランにしたいとのご要望もあり、段差や障害物がないガーデンをご提案しました。
Before
↓ ↓ ↓
庭の中心にはインターロッキングで作ったテラススペース。
そこまでの園路には、天然芝の乱張りを使用。
柔らかさを演出する曲線形状です。
途中に入れた枕木のアクセントは立水栓までの通路にもなっています。
Before
↓ ↓ ↓
After
Before
↓ ↓ ↓
After
青々とした芝生と高級感のある石張りの園路で、すっきりとしたガーデンになりましたね!
ご依頼いただき、ありがとうございました。
かつの耳鼻咽喉科様、タイル張り替え工事。
千曲市【かつの耳鼻咽喉科】様の、エントランスのタイル張り替え工事をご依頼いただきました。
ホームページはこちら。
↓ ↓ ↓
既存のタイルが、凍害や老朽化により割れたり剥がれたりしていました。
患者さんが安全に歩けるように、全て滑りにくい素材のタイルに張り替えました。
Before&Afterは最後に掲載しております。
Before
↓ ↓ ↓
After
Before
↓ ↓ ↓
After
機能性ももちろんですが、明るい雰囲気になりました!
素敵なファサードが完成しました!
以前から工事中の様子もご紹介させていただいていた物件で、植栽の工事が完了し、早速撮影にお伺いしました!
ゲートフレームや斜め格子がお洒落でシンボリックなファサード。
ここに高低差のある木々が加わり、素晴らしいファサード空間になりました!
左側はアオダモ、右はアズキナシ。
奥にはクロモジやソヨゴ、低木にヤマブキ、ユキヤナギ、エニシダなどなど。
植木が入ると地面に影が映り、動きが出ますね!
レッドシダーで作ったスロープ。
勾配部には、滑り止めの加工も施しました。
南側は、芝生が広がるガーデンに。
コーナーには一休みできる離れの空間を設置させていただきました。
玄関前のシンボルツリー、アオハダの存在感が素晴らしいですね!
完成物件のご紹介でした。
K様、長期間に渡りご迷惑をお掛けしました。
照明も多数取り入れていただきましたので、また夜景も撮影にお伺いしたいと思います!
広い敷地の、ローメンテナンスなガーデン&エクステリア。
ファサードからガーデンまで、全体を施工させていただいている物件も、もう一息で完成です!
メインの駐車スペースは土間コンクリートとカーポート。
予備の駐車スペースは、将来取り外しも簡単なようにインターロッキングを採用していただきました。
ファサード部分、アプローチに天然石の乱張りを施工中です。
根気のいる作業ですが、職人さんの素晴らしい技術で進んでいきます!
このインターロッキングは、石畳のようなデザインで高級感があります。
サイズも30×60cmと大判なので、遠目にはタイルのようにも見えますね!
門袖は、タイルを張りました。
このあと、ここにポストと表札を取り付けします。
家の北側に建つカーポートは、積雪仕様です。
明るさも損なわない、採光タイプです。
家の南側、ガーデンの部分はローメンテナンスに仕上げました。
和モダンな住宅に合わせ、化粧砂利にはサビ砂利を使用。
砂利の下には防草シートを敷いてあります。
コーナーの坪庭までの園路は、タイル張りです。
やはり高級感が抜群ですね!
落ち着きのある素敵なガーデンになりました!
残りの工事は、玄関前のゴロタ石設置と植栽です!
デザインゲートに斜め格子のアクセント。
こだわりのデザインのファサード空間が、もう一息で完成になります!
残す工事は、アプローチの天然石張りと植栽工事です。
アプローチの上空には、道路とプライベートの空間を仕切るデザインゲートを設置。
縦格子や斜めに配置した格子で、デザイン性を高めています。
門袖はジョリパット塗りで仕上げ、ポスト・表札・インターホンを設置しました。
下地のコンクリートが打ってある道路沿いのエントランスの部分は、天然石の乱張り仕上げになります。
アプローチは、天然石の風合いを施したインターロッキングに。
最近はスタンダードになってきた60×30cm角のサイズは、タイルのようにも見えて高級感がありますね!
完成すると、季節を感じられる数々の高木や低木、そして天然芝のガーデンが広がります。
完成までもう少々お待ちください!