WORKS
アロウズガーデンデザインブログ
雑貨屋さんのエントランス。
長野市徳間に、4/27(月)に新しく雑貨屋さんがオープンいたします!
長野県内外で6店舗を展開されている、雑貨やギフトのお店『Will』さんです。
弊社で、店舗のエントランス部分のデザインと施工をさせていただきました。
店舗と駐車場の間のスペースを、雑草除去等のメンテナンスをしなくても済むように防草シートを敷き、表面に化粧砂利を敷きました。
外壁に合った色合いのものをお選びいただき、柔らかい雰囲気になりました。
エントランスの両脇には、様々なサイズの自然石を配置。
使用した石は、おがせ石です。
低木や下草(宿根草)も取り入れました。
今後それぞれの株が大きくなってくると、どんどんと賑やかになっていきます!
高木、低木、そして下草も極力手入れが少なくて済むものをチョイスしました。
全てを化粧砂利にするのではなく所々にゴロタ石や植栽が入ることによって、変化が生まれ飽きの来ない印象になります。
今後の木や下草の成長も楽しみです。
是非、お店の方へ訪れてみてください!
この度はご依頼いただき、ありがとうございました。
植物からも春が感じられます。
今年は雪がとても少なく、冬らしくない日が多いですね。
雪が降ったかと思えば春の陽気になったりと寒暖の差が激しいので、体調を崩されない様お気をつけ下さい。
当店展示場の観葉植物も、新芽がどんどんと出てきています!
管理が難しい観葉植物、エバーフレッシュ。
春を告げてくれる庭木も、平年より早く咲きそうです!
ジンチョウゲ。
サンシュユ。
その他の木々も、つぼみが膨らんできました。
ジューンベリー。
ナナカマド。
足元を見ると、クリスマスローズの花が咲いていました!
可憐な雰囲気です。
今年は暖かな日が続いているため、例年よりもご相談のご依頼を多くいただいております。
現在のところ、ご依頼をいただいてから工事まで3か月ほどお待ちいただいていますが、内容によってはもう少し早くご対応できる場合もあります。
ガーデン&エクステリアをご検討されている方は、是非お早目のご相談を!
スタッフ一同お待ちしております。
~店内の様子~
浅間石とアーチフレームのファサードデザイン
施工完了物件のご紹介!
二期工事で、ファサードを施工させていただきました!
アーチと駐輪スペースを、住宅に合わせたカラーのプラスGでデザインしました。
外壁に合わせてフレームとデザイン格子をチェリーウッド、柱はサッシに合わせてアイボリーホワイトに。
目隠しのデザイン格子は角度を付けて取り付けたので、建つ場所によって見え方が変わります!
門袖前は、既存の樹木の周りに浅間石を敷き詰めています。
しっかりとデザインされた空間にすることで、住宅の印象もかなり変わります。
ここからはビフォアアフターです。
柔らかい雰囲気の素敵な住宅。
プラスGのフレームがあることで、目線を上に向けることができます。
住宅とエクステリアの、一体感を感じることができるデザインです。
雑草に悩まされていた予備駐車場ですが、舗装し、屋根を付けることで駐輪スペースとして利用できるようになります。
玄関から駐輪スペースには、雨に濡れることなく行き来できる設計になっています。
角地に建つお宅ですので、周囲からの視線も遮りました。
既存のアプローチは残し、周りに高耐久枕木を設置しています。
アプローチを予備駐車場として使うことができます。
機能的にもデザイン的にも優れた設計ですね。
カーポートはプラスGの柱に合わせてホワイトにし、高さを合わせることで繋がりのあるデザインにしています。
天然素材と人工構造物を合わせることで、スタイリッシュでありながらどこか温かみのあるデザインになります。
是非お家にも取り入れてみてはいかがでしょうか?!
自然素材をふんだんに使ったエクステリア
自然素材をふんだんに使用したエクステリアが完成しました。
家の外壁と合わせて、アプローチには枕木と芝を使用。
アプローチの両サイドには浅間石の植栽スペースを広く設けました。
玄関前と駐輪スペース前は軒が張り出していたので、芝を張っても上手く成長しません。
その為、あえて素材を変えて洗い出しで仕上げました。
道路際にはアクセントで木製のオリジナルフレームを設置。
天然木は温かな色合いと、オリジナルの造作ができるのが魅力ですね。
ガーデンには、芝と枕木で囲った広めの菜園。
シンプルですが、季節ごとの野菜や芝の成長を楽しめるスペースになりました。
before
after
before
after
次回はリフォーム物件のご紹介です。
使いやすいエクステリアにリフォーム
完成現場のご紹介です。
元々家の周りは全て砂利、草取りの手間や天然木のウッドデッキの老朽化もあり、今回ご依頼をいただきました。
アプローチは大きさの違う天然石を使用し、優しい色合いの中にもデザイン性を持たせました。
玄関前と東側の駐車スペースはコンクリートで仕上げ、機能性もアップ。
駐車スペースの奥には菜園、家の際は花壇になっているので来年の春には野菜や色とりどりの花々が楽しめそうです。
新しく作り直した樹脂製のウッドデッキの目の前は、四季を感じられる芝と植栽のスペース。
アプローチと色味を合わせたピンコロ石で、水栓の水受けも製作しました。
before
after
機能性も併せ持ち、しっかりと自然を感じられる空間になりましたね!
来年、植栽の緑が青々と成長してくるのが楽しみです。ご依頼ありがとうござました。