WORKS

アロウズガーデンデザインブログ

人工木のウッドデッキと新発売のテラス屋根。

現在施工中物件のご紹介です。

 

 

ビッグサイズの人工木ウッドデッキに、木目調のテラス屋根を設置。

デッキはLIXILの樹ら楽ステージ、テラスもLIXILの新発売商品のシュエットです。

 

カラーは両方ともクリエモカ。

205

206

207

 

これだけのスペースがあれば、良いガーデンライフを満喫できそうです。

雑草に悩まされることも減りますね!

 

 

 

駐車スペースとアプローチ、門柱も設置させていただきました。

 

 

アプローチに採用したのは天然石の乱張り。

このように間口を全て同じ素材でまとめると、更に広く見え、玄関周りとの統一感も演出できます。

201

 

 

 

差し色の赤いポストが目を引きます!

ポストの足元に草花を植え込めば、とても良い雰囲気になります。

202 203 204    

 

 

 

 

もう少し暖かくなったら、植木を8本ほど植えて完成です‼

春が楽しみですね。

ココマⅡ ガーデンルームとオープンの連結。

当店でよく設置させていただいているガーデンルームの『ココマⅡ』。

この素晴らしい空間を、天候に左右されずに幅広く快適に使うために、お勧めしている仕様があります。

 

ココマⅡの場合、腰壁があってもなくても前面はフィックスのガラスになるので、雨の吹き込みは心配いりません。

しかし風向きによっては、側面から雨が入ってきてしまいます。

 

 

 

 

そこで、おすすめの方法・・・

 

ガーデンルームにオープンテラスタイプかサイドスルータイプを連結して、屋根だけを延長。

雨の吹き込みを防止します。

最低0.5間(約90cm)から対応できます。

 

 

金額はそれなりに上がってしまいますが、絶対に後悔はしないでしょう!

 

 

先日工事が完了したお宅も、そんな感じで設置していただきました‼

201

 

 

 

 

 

ガーデンルーム横のスペースは自転車置場として利用。

今回は建築基準法の関係から、屋根のパネルは付けずに取り外しのできる防水型シェードで対応しました。

 

カフェスペースのような素敵な空間・・・。

202

 

 

 

高低差があったので土留めが必要でしたが、自然石積みでやわらかいイメージ。

 

園路を兼ねた自転車が通るためのスロープ。

お客様に支給していただいた30cm角の平板を2列に並べました。

203

 

 

 

家の周りやガーデンには、細かい瓦のチップを。

204

 

 

 

ウッドデッキの床下に猫が入らないよう、メッシュフェンスを加工して取り付け。

205

 

 

 

 

 

春になったら芝生や植木、草花が入ります。

 

完成が楽しみです‼

『Burano』様 ライティング。

年末にエクステリアが完成した、レストラン&カフェ『Burano』様。

 

 

オープンが近付いてきたこともあり、照明を点灯いたしました‼

 

P1090607  

  P1090612

戸隠石コバ積みの花壇。

凹凸のある素材に光を当てると、その良さが一層引き立ちます‼

 

 

 

 

 

P1090611  

P1090609

ウォールを照らすスポットライトは、看板の設置を待ち望んでいます。

 

 

 

 

P1090613

 

 

 

 

オープン直前には、花壇にたくさんの花が植えられる予定です。

 

オープンまで約1か月。

待ち遠しいですね‼

レストランのエクステリアが完成しました!

来年2月に長野市居町にオープンするレストラン&カフェ『Burano』さんのエクステリア工事。

先日落葉樹の植え付けを行い、ほぼ完成しました!

 

 

 

自然石積みで形成された花壇に植えられた草花を見ながら、木陰の下のテラス席でカフェを愉しむ、そんな空間が出来上がったと思います。

 

オープン間近には花も植えられ、春には常緑樹も植える予定ですので、より素晴らしい空間になります‼

 

206

全景。

 

207

枕木部分も駐車可能です。

斜めに3台。

 

 

208

看板を設置するメインウォール。

 

 

209

草花や低木が入ると、もっともっと良い雰囲気になるハズです‼

 

 

 

210

 

 

 

2月のオープン、そして新緑が見られる春が待ち遠しいですね‼

施工事例に2件追加しました。

施工作品集に、2件アップしました。

 

 

 

1件目。

エクステリアのリフォーム工事。

暗くなりがちな北入りのエクステリアが、明るい印象に仕上がりました!

 

 

こちらからご覧ください。

↓ ↓ ↓

No.90 北面アプローチを明るくリフォーム。 

 

 

2 5

 

 

 

 

 

 

 

 

2件目。

SBIC施工作品コンテストに於いて、敢闘賞をいただいた作品です。

 

ローメンテナンスな広いインターロッキングのガーデン。

アクセントに色違いを採用して、デザイン性のあるテラススペースになりました!

 

こちらからご覧ください。

↓ ↓ ↓

No.91 SBIC施工コンテスト2015受賞作品

 

005 001