WORKS
アロウズガーデンデザインブログ
施工事例を2件、追加しました。
施工させていただいた物件を2件、当ホームページの施工事例に追加しました。
①No.185 エレガントな空間を引き立たせるエクステリア。
住宅に調和するようなデザインを意識しました。
高低差を解消して、お子さんと楽しく遊べるような庭になるようにデザイン。
180件以上の施工事例を掲載しております。
↓ ↓ ↓
お勧め商品紹介 【ウッドデッキ】
当店お勧めの商品をご紹介。
今回はウッドデッキです。
エクステリア商品の中で、ウッドデッキが一番問い合わせが多い商品だそうです。
ウッドデッキを検討しようと思ったとき、天然木のウッドデッキにするのか、人工木のウッドデッキにするのかで、とても迷われると思います。
まずはメリットデメリットを知りましょう。
■天然木のウッドデッキ
メリット
匂いや肌触りなど天然でしか味わえない風合いをもっています。
夏場に直射日光を受けていても、立っていられない程の熱さにはなりにくいです。
デメリット
設置した環境にもよりますが、2~3年に1回のメンテナンスが必要です。
■人工木
メリット
最近では天然木に似た商品が増えており、物によっては見分けの付きにくい人工木ウッドデッキもあります。
基本的にメンテナンスは必要ありません。
デメリット
夏場などに直射日光を受けると、樹脂のため火傷するくらいの熱さになります。
次は、大きさです。
弊社にご相談にいらっしゃるお客様からは、“どのくらいの大きさのウッドデッキを作ったらいいですか?”と聞かれることが多いです。
お勧めは目的用途にあった大きさで作ることです。
物干しスペースや庭との出入りにしか使わないのに、お庭の大半をウッドデッキが占めていたり、逆にウッドデッキ上でBBQをしたいのに小さ過ぎて過ごせない、といった事例が良く見られます。
とりあえずで作ったものはのちのち後悔するので、そこでどのように過ごしたいのか、また過ごすとしたら何人で使用するか、を考える事が大事ですね!
天然木のウッドデッキ(レッドシダー)
人工木のウッドデッキ(三協アルミ ラステラ)
人工木のウッドデッキ(LIXIL 樹ら楽ステージ 木彫タイプ)
ウッドデッキだけを設置しても過ごせる空間としては不完全です。
ウッドデッキなどのテラス空間は住宅の床高さになっていることが多く、まるでステージ上にいるかのように目立ってしまい、せっかく作ったのに使用しなくなる可能性があります。
周りからの視線を防ぐために、目隠しフェンスやテラス屋根を設置することをお勧めします。
自分に合ったウッドデッキを設置して、楽しいガーデンライフをお過ごしください。
SBIC施工写真コンテスト インターロッキング部門 優秀賞受賞!!
SBIC施工写真コンテストのインターロッキング部門で、優秀賞を受賞!!
コロナ禍の影響で、授賞式はSBIC本部長の栁澤様がお越しになり授賞式を行いました。
今回受賞しましたガーデンはSBIC様のソルベと言うインターロッキングをデザインの一部として使用しております。
インターロッキングとは、コンクリートを固めて表面を化粧した舗装材で、他社メーカーでも何種類もありお客様のご希望・住宅の雰囲気・デザインのテイストによって、使い分けております。
後日、施工事例にてまたご紹介させていただきます。
ご依頼いただきましたN様、この度はアロウズガーデンデザインをお選びいただきましてありがとうございました。
施工事例の写真を2件、更新しました。
当ホームページの施工事例の写真を2件、更新しました。
素材にこだわり、ナチュラルな空間を演出しています。
②No.166 高級感を演出するハイクローズドのファサード。
デイシーン、ナイトシーンにこだわった物件です。
180件以上の施工事例を掲載しております。
↓ ↓ ↓
モダンな空間へリフォーム
完成物件のご紹介です。
以前に施工中の様子をブログでご紹介しておりましたガーデンが完成しました。
植栽の撤去や整地を行い、カースペース、ファサード、ガーデンスペース、ガーデンルームを施工しております。
ファサードのアプローチはカーポートへの動線を考え、インターロッキングを広く施工。
住宅の全面がコンクリートのみになってしまうと冷たい雰囲気になりがちですが、石畳風インターロッキングを施工する事で高級感と暖かみが演出できます。
YKKのリレーリアフレーム設置し、それぞれの空間をゆるやかに仕切っています。
リレーリアフレームは斜め格子などの多彩なオプションがあり、住宅のスタイルやお客様の好みに合わせる事ができます。
ガーデンスペースはワンちゃんが遊べるようにと、遮熱性の人工芝を施工。
弊社ではしっかりと下地の路盤を施工しますので、冬場のシミ上がりを防ぎ平らな状態を保ちます。
ガーデンルームは住宅のテラスを利用して奥行のある過ごしやすい空間に。
天井材と壁材はタカショーのアートボードを使用し、モダンで大人な空間を演出。
備え付けられている造作棚は弊社展示場の造作棚と同じものです。
来春には樹木や下草も芽吹き、さらに素敵なガーデンになります。
弊社では新築のエクステリアからリフォームまで承っておりますので、お困り事があればご相談ください。