WORKS

アロウズガーデンデザインブログ

車が主役のエクステリアデザイン。

 

完成物件のご紹介。

 

住宅に合わせてエクステリアをデザインする、というのは、以前からブログなどでもお話しています。

こちらの物件は車にフィーチャーして、デザインさせていただきました。

 

 

 

お車はABARTH124spiderで、フィアットの124spiderをチューンアップした車種になります。

車好きにはたまらない、カッコいい車ですね。

 

車のカラーに合わせ、ファサード&カースペースをモノトーンにデザイン。

門袖は塗り仕上げにし、スタイリッシュな表札とポストを設置しています。

 

 

アプローチから玄関ポーチは、石畳風インターロッキングを使用。

ステップの部分には間接照明を設置しました。

 

カーポートはLIXILの『カーポートSC』一台用。

このカーポートは、唯一無二の存在感があります。

 

 

 

ライティングによって、まるでショールームの様な雰囲気です。

 

住宅だけでなく車を引き立てることもできるのが、エクステリアのデザインです。

 

当店の展示場では、『カーポートSC』も含め多数のハイグレードカーポートを展示しています。

是非ご来場ください!

 

スタイリッシュガーデン。

 

完成物件のご紹介。

 

スタイリッシュな住宅にあったエクステリア&ガーデンを、施工させていただきました。

 

↓ ↓ ↓

 

ガーデンスペースを有効活用できるようにリフォーム。

メインは、趣味のバイクの為のちょっと変わったサイクルポート。

都会的でおしゃれな住宅に合わせ、LIXILのカーポートSCミニと転倒防止用にデザイナーズレールを設置しました。

 

 

 

家の中から丸見えの物置は樹脂フェンスにて背面を隠し、木調の茶色と芝の緑でお庭に色どりを追加しました。

 

ちょっと寂しかったお庭が、少しの工夫で素敵なお庭になりました。

弊社では長年の経験から多くのご提案ができますので、気になった方はご相談お待ちしております。

 

住宅にマッチするエクステリアの重要性。

 

完成物件のご紹介。

 

白を基調としたナチュラルな住宅のガーデン&エクステリアの施工をさせていただきました。

 

施工前は住宅引き渡し時によくある光景です。

玄関前やカースペースは砂利敷き、ガーデンスペースは土と言う状況です。

 

↓ ↓ ↓

 

ファサード空間はシンプルにまとめています。

アプローチは玄関ポーチとマッチする様にタイル仕上げに。

ファサードからカースペースへの繋ぎは、不自然にならないよう芝と枕木でナチュラル感を出しています。

 

 

 

↓ ↓ ↓

 

ガーデンスペースは室内と同じ高さで過ごしていただける様にフラットで大きなウッドデッキを設置。

目線を気にせずにウッドデッキの上で過ごしていただく為に、しっかりと目隠しフェンスも設けています。

 

 

 

 

住宅にとってエクステリアはとても重要な要素です。

エクステリアを施工しているか、していないかで住宅の見え方も大きく変わります。

 

住宅を引き立たせるエクステリアの設計・施工は、弊社にお任せください。

 

大規模リフォーム物件が、ほぼ完成しました!

 

既存の外構部分やお庭を大幅にリニューアルさせていただいた物件。

植栽工事を残して、ほぼ完成しました。

 

9月には芝生や植木を植えさせていただき、素晴らしい空間が完成します!

 

完成写真は後日掲載しますが、緑がなくてもとても良い雰囲気ですので、先行して少しご紹介します。

 

 

 

ガーデンのメインスペースとして、タカショーの『オールグラスポーチ』と『ホームヤードルーフ』を連結して、アネックスのセカンドリビングに。

背面にも石目調の『エバーアートボード トラバーチン』を張って、高級感あふれる空間になっています。

 

 

 

 

 

 

ガーデンファニチャー(屋外家具)は、タカショーのハイクオリティブランド『ピエニュクラシック』から選びました。

高級家具はその値段に驚く方が多いですが、長期間にわたって風雨に晒されるため、それに耐えられるクオリティとなっています。

 

ソファの一番のポイントは、座り心地の良さですよね!

この商品はクッションの性能も素晴らしく、デザイン性も秀でています。

 

 

 

 

 

 

ファサード部分のbefore&Afterです。

 

before

↓ ↓ ↓

 

YKKの『エクスティアラアーチ』とカーポート『エクスティアラルーフ』です。

床や壁は、タイルや天然石といった質感の高い素材でまとめました。

 

フェンスには木目調を取り入れ、モダンなイメージの中にも、ナチュラルな雰囲気を取り入れました。

 

 

 

 

随所に照明も取り入れてあるので、ナイトシーンも見事です。

植栽工事が楽しみです!

 

ロック&ドライガーデン。

 

完成物件のご紹介。

 

眺めて楽しめる、リゾート風ロックガーデンにリフォームさせていただきました。

 

 

はじめにビフォー&アフターから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工事前は和のお庭でした。

手のかかる庭木や大きい庭石は撤去。

一部庭石を再利用をして、ローメンテナンスのロックガーデンに。

 

 

快適に過ごしていただくために、掃き出し窓から出たところにウッドデッキとテラス屋根を設置。

テラス屋根は内部日除けを付け、用途によって開閉できるようになっています。

 

お休みの日には、ご家族やお友達とバーベキューなどを楽しめるよう広い芝のスペース。

中央には、あのシンボルマーク!

グーグルマップで見られる日が楽しみです!

 

 

ロックガーデンには既存の庭石の他にも、化粧砂利なども再利用しています。

処分するにはもったいないですからね。

そこにマホニアコンフーサーやトウジュロ、宿根草のカレックスを植えてロックガーデンの完成です。

 

 

お庭の維持管理にお困りの方は、弊社にご相談ください。