WORKS

アロウズガーデンデザインブログ

施工事例を追加しました。

 

ガーデンリフォームの実例を、施工事例集に追加しました!

 

交差点に建つお宅のガーデンを、プライバシーを重視したデザインにリニューアル。

圧迫感がなく程よく抜け感のある、住宅ともマッチした素敵な空間になりました。

 

Before&Afterでもご紹介していますので、詳しくは下記をご覧ください!

 

No203 角地に建つ住宅のガーデンを、プライベート空間にリニューアル。

 

 

デザイン性と機能性の高いカーポート。

 

完成物件のご紹介です。

 

駐車スペースの増設に伴い、カーポートの老朽化(折板屋根の下に張ってある、結露防止材の劣化)もあったので、新しいものに入れ替えさせていただきました。

 

様々な敷地形状に合わせて設置できる、三協アルミの『U.スタイル アゼスト』です。

U.スタイル アゼスト スペシャルページ

 

柱を移動することにより、広々とした開口幅が実現しました!

Before&Afterとともにご紹介します。

 

 

 

Before

↓ ↓ ↓

 

 

 

Before

↓ ↓ ↓

 

 

 

詳しい説明などは、施工実例をご覧ください。

↓ ↓ ↓

【New】No.202 カーポートの柱移動で、広い開口幅を実現。

タイル張りの門袖と、ボーダー形状のアプローチ。

 

完成物件のご紹介です。

 

宅地延長道路から駐車スペースはコンクリート舗装で、アプローチなどのファサードには高品質の素材を使用し、エントランスを際立たせました。

 

 

カーポートは、三協アルミのスカイリードZ。

積雪50cm仕様&採光タイプで、各メーカーで一番人気があるタイプです。

 

この部分に折板タイプの屋根があると下が暗くなってしまい、庭空間としてのイメージがガラッと変わってしまいます。

開放感を損なわず、ベストな選択でした!

 

 

 

 

 

門袖はタイル張り。

LIXILのカリッサです。

やわらかい雰囲気で、上品な印象です。

 

足元の低木や浅間石が、良いフォーカルポイントになっています。

 

 

 

 

 

 

これだけの広い敷地ですが、化粧砂利の下も防草シートが敷いてあるので、メンテナンスは植木と芝生の部分だけです。

 

写真撮影の時は張ったばかりなので砂が目立ちますが、1か月経過した現在は青々としています!

 

デザイン性と機能性を併せ持つ、素敵な空間になりました。

この度はご依頼いただき、ありがとうございました!

 

事例追加 『リゾートを感じるファサード』

 

施工事例を追加しました。

白を基調とした、リゾート感あふれる作品です!

 

 

 

見どころは・・・

〇クローズスタイルのファサード

〇通り抜ける風を演出する、南国のハナブロックを意識したスクリーンブロック

〇アプローチ、テラス、門袖は高級感のあるタイル仕上げ

〇パラソルやソファ、テーブルなどのこだわりのファニチャー

〇変形敷地に合わせたオーダーメイドガレージ

〇幻想的なナイトシーンを演出するライティング

〇癒しと動きを与えてくれる木々や芝生

 

是非ご覧ください!

 

施工事例 No.199 リゾートを感じるファサード

 

ココスヤシを植え替えました!

 

展示場のリゾートテイストを、最大限演出してくれるココスヤシ。

新しいものに植え替えをしました!

 

2021-2022冬の厳しい長野の寒さに耐えきれず、以前のものは遂に枯れてしまいました。

毎年職人さんに冬囲いを施してもらい、大事にしていたのに・・・。

非常にショックでした。

 

ヤシ科の中でも比較的耐寒性があるココスヤシでも、やはり長野の寒さには勝てないのか・・・?

 

とは言え、リゾートスタイル空間にはヤシが必須。

トウジュロだけだと今一つなので、再度ココスヤシに挑戦です!

 

 

 

 

以前のものよりかなり葉っぱが長くて、立派な物を知人から譲ってもらいました!

元々群馬に植えてあったものなので、気候も長野とはかけ離れてなく、活着に期待が出来ます。

 

セブンイレブン側からの見た目も、良い感じ。

 

 

 

やはり雰囲気ありますね!

大切にしていきます!

 

 

 

最後に、Before&After。

 

枯れてしまったココスヤシ・・・。

 

掘り出してみると、しっかりと細根も出ていて土の匂いも問題なし。

心配していた根腐れではなかったようです。

やはり寒さですかね・・・。

 

 

しっかりと髙植えにして、根腐れしないように。

 

 

 

完成!

 

最近、南国系の植物たちは特に人気が沸騰してきて、異常なほど値上がりしているようです。

早く適正価格に戻ってほしいですね!