ALLOWS GARDEN DESIGN BLOG

アロウズガーデンデザインブログ

プラスGで和と洋の空間づくり。

2018年5月20日

プラスGを効果的に使用したガーデンが完成しました!

 

IMG_4644

 

 

カーポートを抜けた先にあるメインガーデンは、おしゃれなウォールでプライバシーを確保した洋風ガーデン。

ウォールは、石製の笠木とエバーアートボードでアクセントを加えました。

角門柱を左右に配置したシンメトリーデザインです。

 

花壇の縁はタイル張りでベンチになっており、シンボルツリーにはアオハダ、両隣にマホニアコンフーサ。

鉢植えのオリーブは、耐寒性の二種類です。

 

 

 

IMG_4646

 

 

ウォール前のタイルスペースには、クッション付きのガーデンファニチャーを置いてゆったりとお過ごしいただけます。

(撮影時に設置し忘れました・・・。また後日!)

 

 

来客が多い時には予備駐車場にもなる多目的スペースです。

 

IMG_4644

 

 

 

元々設置してあったウッドデッキに、より快適に過ごせるようにシェードも取り付けました。

LIXILの『スタイルシェード』という商品です。

 

目隠し効果だけでなく、部屋の中が日陰になるのでエアコン代の節約にも繋がります。

 

 

未使用時。

  ↓

IMG_4649

 

 

真下におろした状態。

  ↓

IMG_4648

 

 

 

風を採り入れる場合には・・・

  ↓

IMG_4647

 

 

 

 

 

和室前には、プラスGの格子で仕切られた坪庭です。

 

さび砂利を敷き詰め、ブラックの縁石でアクセント。

浅間石で囲った花壇にはサラサドウダンやサツキなど和風の植栽で彩りをプラス。

 

 

この後、ヤブランやヒューケラ、タマリュウなどの下草を植え込みます。

IMG_4642

 

 

 IMG_4657  

 

 

 

照明も多く取り入れて頂いたので、下草やファニチャーと共に夜景写真もまた更新していきます‼

 

使いやすい空間に大胆リフォーム

2018年5月15日

駐車スペースとアプローチのリフォーム工事が完成しました!

 

 

IMG_4709

 

 

 

 

 

Before

アスファルトが老朽化して、雨が降ると水たまりができてしまっていた駐車スペースとアプローチ。

 

20170730_080025416_iOS

↓ ↓ ↓ 

After

 

IMG_4708

 

アスファルトやコンクリートを撤去し、舗装を一新!

道路沿いの一番目に入る部分には、高級素材の石張りを使用。

頻繁に車のハンドルを切る部分。摩耗にも強い素材です。

 

玄関に続くアプローチには、茶系のインターロッキング。

新たにカーポートも設置しました!!

 

 

IMG_4710

 

 

 

 

 

 

Before

屋根が小さく、雨の日は吹き込みに悩まされていた玄関。

 

20170730_080118164_iOS

↓ ↓ ↓ 

After

IMG_4711

 

IMG_4712

 

 

プラスGのデザインルーフを使用し、カーポートとつながる大きな玄関屋根になりました。

これで天候に左右されず、安心して出入りできますね。

 

 

 

 

 

 

玄関横の境界部分も、浅間石の土留めでスッキリ。

 

Before

20170730_080136779_iOS

↓ ↓ ↓ 

After

 IMG_4715 

 

 

 

 

 

家周りがキレイになると、今までの我が家と違って見えてきますね。

 

IMG_4709

 

 

 

 

今お住いのご自宅も『水たまりが出来る』『雑草だらけ』『庭はあるが活用できていない』など…

 

お困りごとがありましたらお気軽にご相談くださいね‼

 

家族の成長に合わせた駐車スペースの増設。

2018年5月4日

 

アプローチと駐車場のリフォームが完成しました!

 

 

Before

1b

After

1a  

 

 

 

前面の植栽を撤去し、新たに娘さんのための駐車スペースを確保しました。

ライフスタイルの変化に合わせてお庭もリフォームしていくことで、より機能的な空間になりますね。

 

 

 

Before

2b

After

2a

 

 

アプローチは、インターロッキングから家と合わせたイエローの石張りにリフォーム。

以前と比べると明るく高級感のあるアプローチになりました。

 

 

 

家族のライフスタイルの変化に合わせて、様々なリフォームが必要なエクステリア。

機能性・デザイン性を兼ね備えた、ご家族が過ごしやすい庭空間や庭生活をご提案いたします!

 

エクステリアセミナーへのご参加ありがとうございました!

2018年5月1日

 

本日、エクステリア&ガーデンセミナーを開催致しました。 

 

参加者は、12組の方々。

ご参加頂きました皆様、ありがとうございました!

 

 

IMG_4356

 

 

IMG_4354

 

 

 

参加された方からは、

『これから家を建てるので、このタイミングで話が聞けてよかった!』

『1年前に家を建てて手つかずだった庭をなんとかしたいと思っていたので、事例がたくさん聞けてよかった!』

などなど…嬉しいお言葉をたくさん頂戴しました!

 

 

みなさんメモを取りながら真剣に話を聞いてくださり、本当にありがとうございました!!

大変ご好評頂きましたので、第2回エクステリアセミナーも開催出来たらと思っております。

 

 

最後になりましたが、主催の月刊モナミ様、そして素敵な空間を提供していただいた【 暮らしの道具 Orche 】様、ありがとうございました!!

 

オシャレで便利なエクステリア

2018年4月30日

 

異素材を巧みに使用したエクステリアが完成しました!!

 

 

IMG_4316

 

 

まず目を引くのがホワイトの石張りで仕上げたアプローチ兼、予備駐車場。

道路際は一番目立つ場所、石張りで仕上げる事で高級感がでますね。

 

 

IMG_4321

 

 

塗りで仕上げた門袖にはロック調のタイルでアクセントをプラス。

門柱前に植えたアオダモは、ライトアップされることで幻想的な光と影の世界を演出してくれます。

(ライトアップを写真はまたアップします。)

 

最近需要が高まっている宅配ポストも設置しました。

 

 

IMG_4320

 

 

インターロッキングのアプローチを進むと、プラスGで作った玄関屋根が迎えてくれます。

 

玄関屋根スペースが小さいと雨の日は吹き込んできて大変。

そんな悩みを解決し、おしゃれに仕上げてくれるプラスGは万能ですね。

 

 

IMG_4322

 

 

駐車場周りはレッドチップで仕上げることで、全体的に明るくなります。

 

 

IMG_4317

 

 

植栽や芝が青々茂ってくるのが楽しみですね!