ALLOWS GARDEN DESIGN BLOG
アロウズガーデンデザインブログ
NBSふるさとライブで放送!!
2020年5月17日
平日の16:20~16:50に長野放送(NBS)にて放送中の“ふるさとライブ”で、弊社の取材をしていただきました。
外出が思うようにできない中で、自宅にいながらストレスを開放できる”庭生活”。
そんな庭生活の素晴らしさをお話しさせていただきました。
プライベートプールのある川中島の展示場と、篠ノ井の本社展示場での撮影。
モデルの方がインタビュアーとなって、川中島展示場にてアドバイザーが取材を受けています。
続いて篠ノ井の展示場では、レンガ造りのピザ窯やバーベキュー炉を使用したバーベキューの様子も撮影。
庭生活がもたらす可能性についても、少しお話させていただきました。
放送は5/22(金) 16:20~16:50のどこか5分間になります。
長野放送、8chです。
是非ご覧ください!
カーサブルータスに掲載!!
2020年5月16日
弊社の店内画像が、カーサブルータス(web版)に掲載されました。
LIXILエクステリアコンテスト特集の一枚になります。
相談スペースのトロフィーが置かれている部分で、撮影しました。
ご興味がある方はこちらからご覧ください!
展示場の木々も、新緑でキレイになってきました。
今が一番良い季節です。
お近くに来られた際は、是非お立ち寄りください‼
ローメンテナンスなガーデンに!
2020年5月14日
6年前にお庭を囲うフェンスを施工させていただき、この度二期工事として、ガーデン全体のリニューアルをご依頼いただきました!
お隣との境界沿いに植えられていた既存のバラはそのまま活かし、ガーデンは広々としたウッドデッキとインターロッキングの空間が広がります。
手の掛からない、ローメンテナンスなガーデンになりました!
Before&Afterでご紹介いたします。
↓ ↓ ↓
老朽化してしまった天然木のウッドデッキを、人工木材のウッドデッキに。
更に庭の高さを全体的に上げて、段差の少ないガーデンになりました。
高さを上げることにより、掘削する土の量や残土の量も減るので、施工費も安くなります!
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
落ち着いた雰囲気を演出する色合いのウッドデッキと、白いフェンスに映えるバラのグリーン、そして温かみのある色合いのテラス空間・・・。
素敵なガーデンになりましたね!
道路からお庭に向かう園路は、元々お庭に敷かれていたレンガなどを流用しています。
資材の再利用は、費用面にも環境的にも良いことです!
エクステリアのリフォーム時期は、施工してから約10年といわれます。
ご家族のライフスタイルの変化によって庭の活用方法を変える方や、経年劣化によってストレスを感じてしまいリニューアルされる方・・・。
弊社には様々な理由で、ガーデン&エクステリアのリニューアルをご検討される方がご来店されます。
今のお庭よりも、使い勝手もデザインも更に素晴らしい空間をご提案致しますので、是非ご相談ください!
家族で楽しむガーデン
2020年5月12日
施工完了物件のご紹介です。
家族みんなで楽しめるお庭にしたいとご依頼をいただきました。
Before
↓ ↓ ↓
植栽前
↓ ↓ ↓
緑が入るとお庭の雰囲気が断然良くなりますね!
アオダモ、スモークツリー、アズキナシと季節を感じるお庭になりました。
Before
↓ ↓ ↓
お子様と楽しむ、枕木を使った菜園スペース。
芝生のメンテナンスをしやすい様に見切りとして透水性インターロッキングで周りを囲んでいます。
芝生との高さを合わせる事で、芝刈りがとても楽になりますよ!
また見切りになっているインターロッキングは園路も兼ねています。雨の日でも歩きやすいですね。
使いやすくなったお庭をお楽しみください!
この度はご依頼をいただきましてありがとうございました。
素敵なファサードが完成しました!
2020年5月8日
以前から工事中の様子もご紹介させていただいていた物件で、植栽の工事が完了し、早速撮影にお伺いしました!
ゲートフレームや斜め格子がお洒落でシンボリックなファサード。
ここに高低差のある木々が加わり、素晴らしいファサード空間になりました!
左側はアオダモ、右はアズキナシ。
奥にはクロモジやソヨゴ、低木にヤマブキ、ユキヤナギ、エニシダなどなど。
植木が入ると地面に影が映り、動きが出ますね!
レッドシダーで作ったスロープ。
勾配部には、滑り止めの加工も施しました。
南側は、芝生が広がるガーデンに。
コーナーには一休みできる離れの空間を設置させていただきました。
玄関前のシンボルツリー、アオハダの存在感が素晴らしいですね!
完成物件のご紹介でした。
K様、長期間に渡りご迷惑をお掛けしました。
照明も多数取り入れていただきましたので、また夜景も撮影にお伺いしたいと思います!