ALLOWS GARDEN DESIGN BLOG
アロウズガーデンデザインブログ
秋の植栽シーズン到来!
2013年9月15日
少し涼しくなってきて、ようやく植木や芝生を植栽できる陽気になりましたねー。
芝生待ちで工事が完了していなかったお宅も、これでようやく完了です!
お盆明けに木製の自転車置場が完成していたお宅。
芝を張るとやっぱり違いますね!
成長が楽しみです‼
そしてもう1件、こちらも工事が進んでガーデン部分は完了しました。
木製のログ物置&薪置場、そして芝生のガーデンです。
ログ物置の屋根はアスファルトシングル。
駐車場部分のコンクリートと石張りも終わり、あとはコンクリート周りの人工芝です。
このログ物置は、私が開業前の修業期間でお世話になっていた会社で出会いました。
木製の本格物置の割にリーズナブルでお洒落。
そして大き目なサイズ。
庭のシンボルとして最高です!
今後も何棟か施工予定です。
ちなみにその会社はこの物置の販売実績が日本一‼
安曇野市のアイザックデザインです。
↓↓↓
↑ ちなみにアイザックデザインの福岡社長はこんな人。
(春ごろにうちの息子が撮ったので笑顔!)
プロバンス風の家に合わせたウォール。
2013年9月13日
プロヴァンスなエクステリアが完成しました。
家と塀が近い場合、塗りの色を外壁と合わせるとせっかくのウォールがぼやけてしまうので、
少しオレンジっぽい色を選択しました。
玄関周りの外壁や屋根もオレンジ系ですしね!
コンクリートやカーポート、アプローチのインターロッキングは新築時に既に出来上がっていました。
今回の工事は塀と植栽、そしてアプローチ右側のスペースをお洒落に&ローメンテナンスに・・・
ただ化粧砂利を敷くだけでは変化がないので、中央にシンボルツリーの花壇をレンガで囲い、
そこから4方向にレンガのラインで飾ってオリジナリティを出しました。
ポツンと建っていたポール立てポストも花壇で囲い、雰囲気が良くなりました!
後日天気の良い時に撮影して、施工事例にアップします。
ところでプロバンスとプロヴァンス、どっちの言い方がかっこいいですかね?
アロウズガーデン 展示場紹介 その4。
2013年9月6日
約5か月ぶりに展示場紹介です!
ショップ入口の『ココマ ガーデンルーム腰壁タイプ』に網戸が付きました。
高級タイプの収納網戸(プリーツ形状で収納時にすっきりと納まるタイプ)と
普及タイプの引き違い網戸を比較できるように、片側ずつ取り付けました。
ここでは写真でご紹介しますが、ご検討中の方は実際に操作してみた方が絶対にいいですよ!
操作性が全然違いますので。
ガーデンルームという高級商品、後悔先に立たず・・・です。
収納網戸 外観
引き違い網戸 外観
収納網戸 内観
引き違い網戸 内観
収納網戸 収納時
引き違い網戸 収納時
こちらは、目隠しのパネルスクリーン。
ココマという商品、前面はロールスクリーンなどで目隠しできますが、側面を目隠ししたい場合は
これを取り付けます。
スクリーンの長さは2種類。
高さは任意の位置に取り付けられます。
これらのオプションは、ZIMA・暖蘭物語・フィリアなど、LIXILのガーデンルーム共通です。
機種によって対応していない物や、他のオプションと併用できないものなどありますのでご注意ください。
さて、アロウズガーデンデザイン展示場は他にも夜のライティングが増えました‼
次回は(いつの日か)夜景をご紹介します。
秋!
2013年9月5日
残暑もそれほどきつくなく、秋らしい気候になりましたね!
職業柄、雨の多さには非常にまいっておりますが・・・
それでも晴れ間をぬってガーデン工事が進んでいます。
ナチュラルな住宅に合わせて、天然木製の物置と薪ストーブ用の薪置場を制作中。
只今物置塗装の途中です。
こちらが木製のログ物置。
壁はパネルではなくてログハウスのように組み込み式なので、上質感もありおしゃれです。
組立も複雑ではないので全てDIYで施工される方や、基礎ブロックは業者に頼んで組立と塗装は
DIYのハーフビルドなど、ご希望に合わせて対応いたします。
しかも木製物置の中ではリーズナブル!
薪置場&ウッドデッキ。
ウッドデッキは洗濯干場スペースです。
裏側はこんな感じ。
薪置場の裏に薪がはみ出さないように板張りをして、目隠しにもなっています。
今週で駐車場の土間コンクリート舗装を仕上げて、来週に石張りと庭の芝張りをして完了予定です。
敷地が広いのでなるべく費用を抑えたエクステリア。
2013年8月28日
施工事例に2件追加しました。
1件目。
敷地が広いので舗装はアプローチだけにして、他は防草シートを敷いて砕石や山砂で仕上げました。
2件目。
オリジナリティ溢れるかわいらしいエクステリアです。
詳しくはこちらからご覧ください。
↓ ↓ ↓ (No.18&19です)