ALLOWS GARDEN DESIGN BLOG
アロウズガーデンデザインブログ
展示会&ロートアイアン作品。
2014年4月8日
4/5・6にビッグハットで行われた『エクステリア・リフォームフェア2014』に
ご来場の皆様、ありがとうございました‼
当店のブースにも沢山来ていただき、賑やかな展示会になりました。
いかんせんスタッフが少ないため、当日ご相談が出来なかった方、
申し訳ありませんでした・・・。
お店の方でじっくりお話を伺いますので、是非ご来店ください!
アロウズガーデンデザインの出展ブース。
展示のおしゃれ物置。
大好評でした‼
この展示会、いまでは恒例になっています。
来年は松本での開催かな?
決定したら、またお知らせしますね。
展示といえば、先日当店展示場に新しくロートアイアンの製品が加わりました。
完全オーダーメイドの、これぞロートアイアンという商品です。
仲の良い鉄細工屋さんが作ってくれました‼
『Allows Garden Design』のプレート。
ちょっと大型なので、カフェや美容室などの店舗に合いますね!
どんなデザインでも制作できます。
こちらは、ガーデンテーブルになったり花を置く台になったり・・・。
使い方はあなた次第。
いまはバーベキューもロースタイルがトレンドだそうで。
ロースタイルは開放感がアップする効果があるので、よりガーデンで開放感を味わえますね!
ちなみに、下にはキャスターも付いているので、移動が出来ます。
しっかりした作りなので、重いですけどね・・・。
ガーデンに置いておくだけでも、絵になります。
サビが出てくると、味わいも増します。
完成邸の紹介。
2014年3月23日
ようやく暖かくなってきましたね!
長い長い冬でした・・・。
気温も上がってきたので、たいへん永らくお待たせしていたウォールの
塗り仕上げが完了しました。
植栽工事が残っていますが、とりあえず完成したお宅です。
1件目はLIXILのガーデンルーム、『ココマ』を施工させていただいたお宅。
ガーデンルーム腰壁タイプとオープンテラスタイプの連結です。
このパターン、納まりもすっきりしていて使い勝手も抜群でおすすめです‼
なにより他のお宅にはないオリジナリティが演出できます。
床は天然木レッドシダーのウッドデッキ。
正規のオプションではありませんが、換気扇を取り付けました。
シンボルツリーのアオダモや、ガーデン一面を覆うリッピア(ヒメイワダレソウ)の
芽吹きが楽しみです‼
2件目は玄関脇のメインウォールが完成したお宅です。
四国化成のアートウォールで、下地ブロックの目地が出てしまわない
綺麗な曲線を実現。
仕上げ塗りBefore
After
モザイクタイルと花柄タイルで可愛らしいアクセント。
門柱前に草花が植わると、もっともっと素敵なエントランスになります!
玄関ドアと合わせて、リアルな木目調アルミの平板も取り付けました。
数日後、この上側に表札が付きます。
南側にはレッドシダー製のウッドデッキ。
横桟のフェンスで囲って家の中のプライバシーにも配慮したので、
良い季節になればカーテンを開けて開放感あふれる生活が送れます‼
ハウスメーカーは住友林業さんなので、住宅に穴をあけないように
テラス屋根は独立型です。
三協アルミの『セパーネ』という商品。
こちらのお宅は、南側の庭と門柱裏などに植木を植え付けて完成です。
新緑が待ち遠しいですね!
樹脂製&天然のウッドフェンス。
2014年3月11日
最近完成したお宅を2件ご紹介します。
どちらのお宅も横桟のウッドフェンスで、1件は木目の入った樹脂製、
もう1件は天然のレッドシダー材で製作しました。
Before&Afterでご紹介です。
まず1件目。
アイボリーホワイトの樹脂製フェンスです。
写真だと分かりずらいですが、しっかりと木目が入っています。
Before
After
横桟のフェンスで、太さを2種類使ってデザイン性を取り入れたので
オリジナリティのある仕上がりになりました!
隣地側は同じ素材で縦張りにしました。
門扉も統一。
Before
After
一つのお宅で横張り、縦張りと両方使ったので、変化が出て面白い施工例になりました。
素材を統一しているので、ごちゃごちゃした印象にはなりません。
2件目は天然木のレッドシダー製フェンス。
庭をプライベートガーデンの様に囲ったのですが、その庭と駐車場には段差があり、
転落防止にも一役買っています。
合わせてウッドデッキや玄関前の目隠しフェンスも同素材で統一。
Before
After
Before
After
玄関前の目隠しフェンスには、補強も兼ねてベンチを作成‼
買物帰りのちょっとした荷物置きや、小さいお子さんを座らせておく時に重宝しますよ。
Before
After
春になって質の良い芝生が入荷したら、庭の全面に芝張り予定です‼
表彰式 at ヒルトン東京。
2014年3月8日
先日、エクステリアメーカーLIXILの表彰式が東京で行われたので
行って来ました‼
昨年2013年の、エクステリアマイスター販売コンテストと作品コンテストの
表彰式です。
当店は販売コンテストでシルバー賞、作品コンテストで入選賞をいただき、
招待していただきました。
すべては当店にご依頼いただいたお客様あっての受賞です。
本当にありがとうございます。
場所は新宿のヒルトン東京。
表彰式の始まりです。
まずは販売コンテストの表彰で賞状とトロフィーをいただきました。
そして作品コンテストの方では賞状と盾。
表彰式の後は懇親会で集まった同業者の方々と懇親会。
関東や関西、中京、九州には特に良いデザインをされるお店がたくさんあります。
こういった交流の場でしっかりと学んで、負けないようにがんばります‼
そして来年も招待していただけるよう、良い作品づくりに力を注ぎます。
新商品発表。
2014年2月22日
もうすぐ春がやってきます。
毎年この時期になると、エクステリアの各メーカーが
新商品を発表します。
そして、わたしたち販売店に向けて新商品説明会が開催されます。
一部ですが、2014年発売商品のご報告を。
まずは、四国化成。
ここ最近の豪雪でも安心の、積雪型カーポートです。
さらに、中が暗くならないポリカパネルを屋根材に採用。
木目調の枠がポイントですね!
もう一つ、カーポート。
独特なデザインで突き進む『マイポート』シリーズの最新作、
『マイポートⅤ』です。
前身の『マイポートNext』のワイドタイプと機能的にはあまり
変わりませんが、写真の方向ではなく、柱の左側を駐車&駐輪スペース、
そして右側をアプローチの屋根として使うと非常に良いと思います‼
次はタカショー。
当店でいつも使用しているガーデン照明のトランスが、一新されました‼
100Vを12Vに変換するもので、タイマー付きです。
次は、LIXIL。
ディズニー表札です。
裏からのライトアップで、幻想的になります。
ハイセンスカーポート。
木目調に覆われた、最高級グレードの商品です。
右側は7本の丸柱で、左側は壁になっています。
そして、大人気のココマがリニューアルされ、『ココマⅡ』になりました。
ココマⅡのガーデンルーム腰壁タイプです。
L字型の腰壁も出来ます。
ロールスクリーンも種類が増えました。
雪国には必須アイテム、風除室のツインガード。
上吊り戸なので、操作性がアップ。
デザイーナーズパーツでつくるスリット門柱。
横ラインを入れるだけで、お洒落になりますね!
最後に、三協アルミ。
人気のM.シェードに、黒とシルバーのツートンカラーが追加されました。
画像データがまだないので下の写真はシルバー一色ですが、シンプルモダンに
うまく合いそうなデザインでした。
一部のご紹介でしたが、これからまだまだ発表されます。
ただただ新しいものに振り回されることなく、よく吟味してデザインに
取り入れていきたいと思います‼