ALLOWS GARDEN DESIGN BLOG

アロウズガーデンデザインブログ

EV充電スタンドのご案内

2024年12月3日

当店にご来店のお客様には、展示場見学やお打ち合わせ中に『EV充電スタンド』のご利用が可能となっております。

EV車をお持ちのお客様はお気軽にご利用ください。

幅を広く取った歩きやすいアプローチ。

2024年12月2日

完成物件のご紹介です。

 

 

スタイリッシュな外観にマッチしたエクステリアが完成しました。

 

 

-before-

施工前、新築引き渡し時の様子です。

 

 

-after-

カーポートを設置後、駐車場のコンクリートや玄関へ続くインターロッキングを設置していきます。

使用したインターロッキングは『TOYO -エクレル- (カラー:クロムグレー)』

お庭全体の雰囲気や、おしゃれな『ガビオン門袖』に合うカラーをチョイスいたしました。

TOYO『エクレル』紹介ページ

 

アプローチのインターロッキング。

 

シンボリックな門袖、“ガビオン”。

 

 

-completion-

 

シンプルながらも玄関へ続くアプローチ、ガビオン門袖が非常にCOOL。

全体的にはモノトーンのイメージですが、玄関ドアや軒天の木目と、植木や芝生の緑が空間を引き立ててくれています。

 

 

この度はご依頼ありがとうございました。

 

エクステリアで感じる『和』

2024年11月28日

完成物件のご紹介です。

 

『エクステリア』と聞くと『和』のイメージがわきにくいかと思います。

しかし今回は『和』を崩さず、タイルを入れて自然に仕上げた施工事例になります。

 

-before-

施工前はせっかくの景色を見るにも、足元が整地されていませんでした。

また柵もないので、危険だなと感じました。

 

 

-after-

まずは職人さんの手により、整地をして土台を固めました。

その後はタイルを張る準備をし、柵を設置していきます。

 

 

-completion-

『TAKASHO -みす垣-』を設置した事により危険も回避され、見た目も『和』のイメージを崩さず景色を見ることができました。

設置されたタイル『RIVIERA -エタニティ-(カラー:フォレスト)』も調和して、趣を感じます。

RIVIERA『エタニティ』紹介ページ

TAKASHO『 -みす垣-』紹介ページ

 

 

当社は住宅の外構相談だけでなく、施設などの外構相談も受け付けております。

新築だけでなく既存のリフォーム・リノベーションをお考えの方は、是非当社にご相談ください。

この度はご依頼ありがとうございました。

本日15:20頃より、ラジオ出演いたします。

2024年11月22日

月に一回、当社代表の村田がレギュラー出演しているラジオ内のコーナー『新感覚!リゾートスタイルガーデン』。

毎月第四金曜日が放送日です。
 
来店時にラジオのお話をしてくださるお客さまもおり、大変うれしく思っています。
 
 
 
 
今回のお題は『冬こそサウナやガーデンルーム』となっております!
AMラジオのSBC信越放送で、このあと15:20頃から放送です。
 
お時間が合いましたら、是非お聞きください!

TAKASHO『エバーアートボード』を使ったCOOLな門袖

2024年11月19日

完成物件のご紹介です。

 

今回はTAKASHOの『エバーアートボード』使った、お洒落な門袖の施工事例です!

TAKASHO『エバーアートボード』紹介ページ

 

 

-before-

施工前のお庭はどちらが玄関なのか分かりにくい印象でした。

また道路から丸見えだったので、目隠しが欲しいように感じました。

 

 

-after-

門袖とスリットフェンスの他に『マツモト物置』とサイクルポートを設置して、目隠しを兼ねたデザインをお客様にご案内させていただきました。

またサイクルポートだけでなく、グローベンの『プラドONE』を用いて、よりプライベート空間を確保いたしました。

グローベン『PLAD』紹介ページ

 

アートボードのカラーは『プラスターグレー』を選択いたしました。

ルシアスの『宅配ポスト2型』とマッチして、とてもCOOL!

YKK  AP『ルシアス宅配ポスト2型』紹介ページ

 

また、内側のアプローチにはTOYO『エクレル』を使い、統一性をを考えました(お洒落に!)

TOYO『エクレル』紹介ページ

 

 

-completion-

 

立派な門袖のおかげで入り口がすぐわかるようになりました。

自転車もサイクルポート兼目隠しのおかげで、スマートな入り口になったかと思います。

お客様のお悩みを解決すると共に、暮らしの便利さをご提案させていただければ、ありがたいなと思います。

この度はご依頼ありがとうございました。