ALLOWS GARDEN DESIGN BLOG
アロウズガーデンデザインブログ
自然の風や目隠しには植木がベスト。
2016年9月9日
施工事例に1件、追加しました。
木々に囲まれたデッキ空間と、住宅にマッチしたファサードです。
ファサード部分は広くはないのですが、間口が広く、またアプローチが長く見える工夫をしました。
詳しくは事例集をご覧ください!
光の施工例コンテスト、結果が発表されました。
2016年9月2日
エクステリアメーカー『タカショー』の、第7回光の施工例コンテストの結果が発表されました。
7月に東京で開催された、タカショーの展示会での来場者投票の結果・・・
当社の作品が、準グランプリ大賞を受賞しました‼
ありがとうございます!
昨年の入賞に続けて、二年連続の受賞です。
受賞作品
昨年受賞した、Onlyoneデザインコンテストの優秀賞、SBICの最優秀賞に続いて、全国2位の成績。
ここまで次点が続くと、数年前の蓮舫さんの言葉が思い出されますが・・・。
次こそはグランプリを目指してがんばります!
門柱にこだわると、家の格も上がります。
2016年8月30日
8月ももう少しで終わりですが、まだしばらくは暑い日々が続きそうですね。
この猛暑の中、当社の職人さんたちが頑張ってくれて、良い作品が続々と出来上がっております‼
いくつかの作品を施工事例に追加しましたので、ご紹介します。
一点目。
アプローチから駐車場まですべてにコンクリート舗装を使わず、上質な素材で仕上げました。
ガーデンにも、ハイグレードの人工芝。
門まわりにもこだわりました!
二点目。
エバーアートボード、石目調の『トラバーチン』で仕上げた素敵な門柱。
花壇を兼ねたタイルベンチがポイントです。
まだまだたくさん良い作品が完成してきていますので、ご期待ください!
完成&工事中物件のご紹介。
2016年8月2日
オリジナルのロートアイアン手すりとガーデンルームが完成しました!
玄関ポーチと前面道路が接近しているこちらのお宅。
小さいお子様もいらっしゃるので、転落防止に階段のない場所は降りれないようにしました。
デザイン性にこだわり、ロートアイアンで制作。
表札も一体型となった、完全オリジナルデザインです。
制作してくれたのは、当社でいつもお世話になっているこちらの方。
↓ ↓ ↓
どんなデザインも、良心的価格で対応してくれます。
手すりや駐車場、アプローチ工事は冬に完了していたのですが、今回ガーデンルームの追加工事をさせていただきました。
LIXILのガーデンルーム『ココマⅡ』。
腰壁付きタイプです。
色は、アイボリーホワイト×シルキーアイボリー。
人工芝やココマ前の植木、ウッドチップはお施主様のDIYです。
ガーデンルームの入口を東側に。
反対の西側は風通しのためなので、階段は作らずタイルで塞いで仕上げました。
住宅の雰囲気に見事にマッチしたガーデンルームになりました‼
もう一軒、施工中のお宅のご紹介。
こちらも、ガーデンルームのココマⅡです。
まさにガーデンルームの設置を待ち望んでいるような素晴らしいロケーション!
住宅形状に合わせた、一部入り隅加工。
園路の石張り下地のコンクリートの状態。
空いている砕石敷きのスペースには・・・。
このあと、ウッドデッキが設置されます。
材木のレッドシダー材の、曲がりを点検している職人さん。
いつも通り、上質な材料でより良い仕上がりを求めてくれます!
最近滞り気味なブログや事例のアップですが、随時情報発信していきます‼
カタログ表紙掲載。
2016年7月29日