ALLOWS GARDEN DESIGN BLOG
アロウズガーデンデザインブログ
優しい雰囲気のトータルエクステリアが完成しました。
2017年7月26日
トータルエクステリア、完成物件のご紹介です。
ツートンカラーの優しい雰囲気の住宅に合わせ、エクステリアも柔らかい印象の素材でコーディネートしました。
門袖は化粧ブロック積み。
SBIC社製の『ベスロック・ネオ』です。
敷地が広いので存在感のある門袖にするため、二枚に分けて高低差を付けました。
サブのウォールは色も変えて、変化のある門まわりになりました。

シンボルツリーにはアオダモの株立、高さ3.5m。
美しい木肌と涼しげな印象が特徴の落葉樹です。

ガーデンとの仕切りにはリアルな木目調の樹脂フェンス、タカショー製『モクプラボード・リアル』。
前後に配置して変化を付け、また植木と絡ませることにより自然な印象の仕切りになっています。


広い芝張りのガーデン、ウッドデッキも施工させていただきました。
アプローチ。
道路面は高級感のある天然石の乱張りで仕上げ、長いアプローチはインターロッキングを採用しました。
インターロッキングはSBIC社製の『パエリア』。
色ムラと凹凸が施されていて、高級感のあるインターロッキングです。


素材とカラーにこだわったお洒落なエクステリアが完成しました!
植栽もたくさん採用していただいたので、今後の成長が楽しみですね。
後日、施工実例にアップいたします。
白を基調とした明るいエクステリアにリニューアル。
2017年7月24日
エクステリアのリニューアル事例です。
樹々のグリーンが爽やかに映える、可愛らしいガーデンが完成しました!

門袖は住宅にあわせて、ホワイトの塗り仕上げ。
手前に配置した、緩やかにカーブするレンガの花壇が優しい雰囲気を作りだしています。
アプローチにも色味をあわせたホワイト系の石張りをし、優しい雰囲気の中にも高級感をプラス。
更にアプローチの横には、ご家族が愛情込めて育てた花々がより引き立つようにと、
ロートアイアンでハンキングフェンスを作成しました。


道路沿いには目隠しにフェンスとして、タカショーの『モクプラボード・モダン/ホワイトパイン色』を使用。

before↓↓

After↓↓

白を基調とし、全体が明るい雰囲気の一体感のあるエクステリアに仕上がりました。
リゾート風のエクステリア。
2017年7月16日
開放感のあるリゾートテイストな空間のエクステリアが完成しました。

道路面は高級感のある天然石で仕上げ、アプローチは色むらを付けて自然風に仕上げたコンクリート舗装です。

ワンポイントのアクセント。

枕木の門柱にポストを取り付け。
高木はヤシ科のトウジュロ、低木はマホニアコンフューサで南国風のイメージに。

化粧砂利と砕石の見切りの枕木は、駐車スペースからアプローチへの簡易的な通路にもなっています。

住宅とマッチした、明るい雰囲気のエクステリアになりました!
緑が美しいファサード空間。エクステリアリフォームのご紹介です。
2017年6月25日
アプローチと門まわり、デッキ空間をリニューアルさせていただきました。

Before&Afterでご紹介します。
Before

施工途中、植栽工事前の様子。

After

アプローチの一部をカットして、高級素材の天然石で大胆に。
なんといっても植木や芝生の緑で、素晴らしい空間を演出できます!
門袖Before。


After

化粧ブロック積みだった門袖。
補強のためにL字型に下地を追加して、塗り壁で仕上げました。
手前にはレンガの花壇と植栽マス。
存在感のある植栽マスは、鉄線製の蛇籠(じゃかご)で、小型の浅間石を入れました。
涼しげな印象を演出して、シンボルツリーのアオダモをより際立たせます!
Before

After

ウッドデッキにはココマⅡのサイドスルー腰壁タイプを設置。
前面道路からの視線を腰壁とロールスクリーンで目隠しして、過ごせる空間になりました!
自転車置場の屋根も設置。
床はインターロッキングの新商品、パエリアの60×30cmサイズです。

既存のエクステリアはまだ数年しか経過しておりませんでしたが、今回思い切ってリニューアルしていただき、とても素敵な空間になりましたね。
ご依頼いただき、ありがとうございました!
浅間石の土留めとコケ。
2017年6月24日
ジャパニーズモダンスタイルの住宅に合わせたエクステリアが完成しました。
道路と設計GLに高低差があったため、駐車スペースの奥に土留めが必要でした。
そこで、住宅の雰囲気に合わせて石積みを採用。
浅間石です。

所々に隙間を空けて、宿根草やコケで癒しを演出。
日が当たっても比較的大丈夫なものと、日陰に適した、二種類のコケを採用しました。

広い間口を活かして、来客用の駐車スペースは斜めに配置して植栽空間を設けました。
この空間にも、もう少し緑を増やしたいところですね!

アプローチは佐久鉄平石の乱張り。

カーポートの奥には、広々とした芝生のガーデンが広がっています。

住宅の屋根で雨が当たらなかったり照り返しの影響で、芝を張ってもうまく育たないこのようなスペース。
大きめサイズのヤシの実チップで仕上げました。
クッション性があって気持ち良い踏み心地です。

後日、施工実例に追加いたします!