ALLOWS GARDEN DESIGN BLOG

アロウズガーデンデザインブログ

ホワイトとダークブラウンのコントラスト。

2016年12月12日

工事がほぼ完成した物件のご紹介です。

 

シックにダークブラウンの外壁で統一された、積水ハウスの住宅。

玄関ドアやポーチのタイルもブラウン系でまとめられていて、とても落ち着いた雰囲気です。

 

 

エクステリアではホワイト系も採用し、白とこげ茶色のコントラストを効かせました。

 

アプローチにはホワイトの天然石張りとダークブラウンのカラーコンクリート舗装。

駐車スペースは土間コンクリート舗装です。

 

門柱には、このあとアクセントでモザイクタイルのラインが入ります。

1 2 3 4 5 6

 

 

 

春にはたくさんの植木を予定しております。

 

素晴らしい眺望を借景した、もっともっと素敵な空間になります‼

またご紹介しますね!

カラーコンクリートのアプローチ。

2016年12月9日

やさしい色合いのカラーコンクリート舗装のアプローチをご紹介します。

 

 

まずはBefore。

b1

↓ ↓ ↓ 

After

1

 

色むらを付けたコンクリート製のアプローチ。

形状はストレートではなく、スタイリッシュな曲線でデザインしました。

 

来春には正面の花壇に植木を植えて、玄関から道路への視線もカットします。

植木と草花を楽しみながら歩くアプローチになります‼

 

2 3

 

 

 

シェイク仕上げで自然な仕上がりのカラーコンクリート。

 

4 5

 

 

 

庭の部分は、防草シート+レッドチップでローメンテナンスに。

 

6

 

 

砕石を転圧した駐車スペース。

 

7 

 

 

春の植栽が楽しみですね!

木目調の樹脂製フェンスとウッドデッキ。

2016年12月3日

前回に続き、完成物件のご紹介です。

 

 

今年の春に、一期工事として駐車場と門柱、アプローチを施工させていただいたお宅です。

今回の二期工事では、ウッドデッキと芝張り、道路と庭を仕切る高さのあるフェンスを設置しました。

201

 

駐車場は全面コンクリート舗装。

芝生のグリーンとのコントラストが効いています。

 

 

 

シンプルな門柱ですが、有ると無いとでは大違いです。

ダークブラウンのポストは、バルコニー等に使われている色とコーディネート。

 

表札もやさしい雰囲気のものをお選びいただきました。

 

202  

 

 

塗り仕上げの門柱。

 

210

 

 

ウッドデッキは、樹脂製の人工木。

204 205

206

 

アプローチは四角い形状の天然石。

 

 

 

道路とガーデンを仕切るフェンス。

ウッドデッキやガーデンで過ごした時の目隠しにもなっています。

 

このフェンスも樹脂製の『モクプラボード・リアル』。

高さや段数、隙間を、自由に設定できます!

 

今回は8段で隙間2cm、下の空きが50cmあり、トータル1.8m程です。

207 208 209

203

 

 

 

全体的にスタイリッシュな形状ですが、使用する素材によってあたたかみがあってナチュラルなテイストになりました。

 

春になったらまた撮影にお伺いしますので、よろしくお願いいたします!

+Gで仕切って落ち着いたガーデンに。

2016年11月29日

完成した作品のご紹介です。

 

 

新築に伴うエクステリア。

住宅は一条工務店さんです。

 

 

建物の間取りの計画時からご相談いただき、遂にエクステリアが完成しました。

 

 

 

分譲地内の角地に建つこちらのお宅。

 

南面の庭部分が、クランクした道路の突き当りになっています。

道路との境が何もなければ落ち着かないガーデンになってしまうため、区切る必要がありました。

 

 

そこで、思い切って高さのある+Gを設置。

解放感も損なわず、お洒落に間仕切る+G。

これだけの高さがあれば、将来的に設置予定のウッドデッキやタイルテラスで、落ち着いた時間を過ごせます。

 

あとは、植木の成長次第ですね!

3年後くらいにはとても良い雰囲気になるでしょう。

201

 

 

 

+Gを前後にずらして配置して生じた空間は、予備の駐車スペースです。

202

 

 

 

 

 

 

玄関前。

2色で塗り分けたこだわりの門柱と差し色のポスト。

 

アプローチは玄関ポーチのタイルと調和させました。

203 204

 

 

 

突き抜けたように見えるデザイン。

この上に小物を置いて、季節感を楽しめます。

205

 

 

 

また後日、施工事例の方へアップします!

 

道路沿いに塗り仕上げのウォール。

2016年11月27日

2016年もあと1ヶ月ですね。

何かと慌ただしい時期に突入しましたが、いつも通り丁寧に作品作りを進めてまいります!

 

 

 

現在施工中の物件をご紹介します。

 

 

アロウズガーデンのオープン当初にお世話になったお宅で、二期工事をご依頼いただきました。

 

 

 

施工前の様子はこちら。

↓ ↓ ↓

アロウズガーデンデザイン 施工事例 No.2

 

 

 

 

広い芝張りのガーデン。

道路からの目隠しに塗り壁の長いウォールを施工させていただいています。

 

 

布基礎工事が完了し、下地のコンクリートブロック積みに入っています。

 

長さのある塀なので、単調にならないよう前後に配置して変化を付けます。

所々に穴やガラスブロックを配置してアクセントに。

 202

 

 

アプローチ横の部分は、門柱を兼ねています。

201

 

 

 

住宅との統一感も出すため、+Gのフレームで繋ぎます。

目隠しのデザイン格子も設置予定。

203 204   

 

 

 

ブロック積み完了後の下地処理をして、いよいよ仕上げ塗りに入ります。

 

206

 

 

 

 

施工前

205b

施工中

205

 

 

 

また進捗状況をレポートします。

 

植木もたくさん植えさせていただくので、すべての完了は来年の5月頃。

お楽しみに‼