ALLOWS GARDEN DESIGN BLOG
アロウズガーデンデザインブログ
本社の完成写真。
アロウズガーデン本社のエクステリア&ガーデンが、草花も
植え込み、すべて完成しました‼
明日と明後日は、こちらで展示会を行います。
なお展示会は二日間のみですが、今後も常設展示場と
なりますので、こちらにある実物をご覧になれます。
予約制とさせていただきますが、本社でのご相談も可能ですので、
ご希望の方はお気軽にどうぞ!
全景。

カーポートは、アートポート・スノースタイル。


天然石張りのホワイトとイエロー。

鮮やかなグリーンの不凍栓、アイスルージュ。

+Gのフレームとデザイン格子。
そして、ガラス角柱Gロッド。
コニファーはホプシー。

門柱。
特製のロートアイアン表札。

アプローチに、ライムストーン風のブラッドストーン・ジロンデ。

南国風に、シュロと壁泉。

ガーデンルーム、ココマⅡ。
ガーデンルーム腰壁タイプとオープンテラスタイプの連結。


浅間石を利用したナチュラルな花壇。


玄関ポーチには、白のココマⅡサイドスルータイプ。

樹脂製フェンス、ネオカットウッド。

樹脂製物置、アルパイン。

木製ログ物置、ベルクCタイプ。
環境配慮型花壇、ガビオス。
石張りはジャワ鉄平。

レンガ製のピザ窯、BBQ炉、サイドテーブル、シンク。






夜景は、前回の記事をご覧ください。
位置図は、Newsからご覧ください。
3/28(土)・29(日)、庭の展示会開催‼
前回お伝えいたしました今週末の展示会の詳細を、完成後の
夜景写真とともにお伝えします。
3/28(土)・29(日)の二日間、11:00〜18:00までの間でしたら
何時にご来場いただいても構いません‼
11:00〜、13:00〜、15:00〜の時間帯はハウスメーカーさんの
内覧会時間と重なりますので、混雑するようです。
出来ればその他の時間でお越しください。
夕暮れからのライトアップも必見ですよ!
17:00過ぎに来ていただくと、実際の照明の明るさの
参考にもなります。









そして先日、試しにピザ窯を使ってみました!



温度がなかなか上がらず、焼き上がりに時間がかかって
しまいましたが、うまく焼けました。
アウトドア素人の私ですが、今後のスキルアップにご期待ください!
次回のブログでは、現場地図を、植え込みの終わった草花と
ともにアップします‼
完成が近づいてきました!
以前から進捗状況をお知らせしておりました、BESSの家の
エクステリア工事。
植栽工事を残し、ほぼ完成いたしました‼
木目調カーポート、ガーデンルーム、+G、ガビオスなどの
工作物。
床の仕上げは数種類の天然石、ハイグレードのインターロッキング、
ブラッドストーン・・・
などなど、盛りだくさんです!







そしてそして3/28(土)・29(日)の二日間、こちらの庭で展示会を
行います。
ハウスメーカーの『BESS』さんとの共同開催です。
天気が良ければ、レンガ製のBBQ炉とピザ窯を利用したガーデンパーティーも・・・!?
詳細や地図などは、追ってアップいたします。
ご家族、お友達など皆様お誘いの上、是非ともご来場ください‼

エクステリアリフォーム、完成しました。
冬の間施工中だったお宅の工事が、ようやく完成しました。
車庫や土間コンクリートが老朽化して、使いづらかったエクステリアを
お洒落に一新しました‼
施工前1

↓

施工中(解体後)

↓

玄関からの出入り口がスロープのみで、雪の日は恐る恐る歩く
アプローチでした。
そのアプローチを、少ない高低差で、かつ踏み面は大きめにとった
階段に作り替え。
レンガと天然石の自然素材を使用。
年数がたっても汚れが気にならない、そして飽きのこない素材です。


アプローチ素材の天然石を間口一杯に施工し、より広く見せることが出来ました。
駐車場の床には、ヴィンテージ風のインターロッキング。


玄関前の目隠しには、LIXIL製の『+G』。
フレームとスクリーンで形成されています。
カーポートにも同じLIXILのソルディーポートを採用し、
木目調のカラーを合わせたことによるトータルコーディネート。
木目カラーはクリエモカです。


物置と自転車置場が一体になった、ヨドコウのエルモコンビ。

ナイトシーン。
やっぱり電球色は落ち着きますね‼
ゲートに取り付けたダウンライトが、おしゃれです。



残りは植栽工事。
5月頃に植え付けに伺います‼